受付(医療系)×新卒歓迎の求人・転職
歯科医院の受付事務スタッフ
経験者優遇いたします!育休などブランクある方はしっかりサポートします!
仕事内容 | 歯科医院での受付、会計、事務作業、予約管理、その他院内作業(片付け、掃除など)。 メインは受付での来院患者さんの対応や... |
---|---|
給与 | 月給220,000円~300,000円 ★経験者優遇 |
勤務地 | 東京都八王子市散田町(バス停「めじろ台一丁目」よりすぐ) ★車通勤OK(無料駐車場有) |
応募資格 | ブランクある方も歓迎! *主婦・子育て中やミドル・シニア層の方も活躍中! |
デンタルクリニックの歯科助手・受付
仕事内容 | 歯科助手・受付業務 【正社員】 |
---|---|
給与 | 月給220,000円以上 |
勤務地 | 千葉県松戸市八ケ崎/JR常磐線「馬橋駅」より徒歩15分 [バス]「馬橋駅入口」より乗車2分「八ヶ崎」下車すぐ |
応募資格 | 無資格・未経験・ブランクOK♪ |
歯科クリニックの受付兼助手スタッフ
【未経験者大歓迎・正社員募集!】4月からに入社もOK!資格がなくても働けます!
仕事内容 | \地元に愛されて40年の歯科クリニックのお仕事/ 歯科クリニックの受付や治療のサポートなどをお任せします。 ≪主な業務... |
---|---|
給与 | 月給170,000円~ |
勤務地 | 千葉県市川市原木1丁目(東京メトロ東西線「原木中山駅」より徒歩2分) |
応募資格 | 無資格・未経験大歓迎! ※経験者優遇 |
介護付有料老人ホームの事務職員
仕事内容 | ・フロント、庶務業務(電話対応、来客対応等) ・書類作成、整理 ・請求書作成、発送 ・備品整理(在庫確認、払い出し... |
---|---|
給与 | 月給188,200円~237,700円 |
勤務地 | 千葉県松戸市五香西/新京成線「八柱駅」・JR武蔵野線「新八柱駅」より徒歩15分 ☆車通勤OK |
応募資格 | 要普通自動車免許(AT限定でOK)、ワード(文書作成)・エクセル(表作成) |
病院の医療事務
入社祝い金10万円支給(規定有) 未経験可 残業ほぼなし 週休2日制
仕事内容 | 病院内における受付・医療事務業務・PCでのレセプト請求業務 【正社員】 |
---|---|
給与 | 月給188,200円~237,700円 |
勤務地 | 千葉県松戸市常盤平/新京成線「常盤平駅」・「五香駅」より徒歩10分 ☆車通勤OK |
応募資格 | 未経験可 |
医療事務・受付・歯科助手
近隣に新規医院オープン! オープニングスタッフ募集 既存医院も同時募集
仕事内容 | まずは受付での明るい対応や器具の片づけなど、簡単なことからお願いします。 キッズスペースも用意されているので、親御さんが... |
---|---|
給与 | 月給198,000円以上(能力・経験によりUP) |
勤務地 | 千葉県松戸市松戸/JR常磐線・新京成線「松戸駅」東口より徒歩1分 |
応募資格 | 未経験・ブランクOK!子どもが好きな方歓迎!資格不問 |
診療所の医療事務・診療補助
仕事内容 | ●医療事務 会計・接遇・レセプト業務・パソコン入力業務 ●診療補助 医師の診療での事務的な介助 ※クラーク業務 【正社員】 |
---|---|
給与 | 月給205,000円以上 |
勤務地 | 千葉県松戸市常盤平/新京成線「常盤平駅」北口より徒歩2分 |
応募資格 | 資格・経験不問! ☆ブランクある方や子育て中の方も大歓迎! |
皮膚科医療事務 及び 歯科助手
【皮膚科:完全週休2.5日】【歯科:木・土曜午後及び日曜・祝日休み】未経験歓迎 子育てママ活躍
仕事内容 | 【正社員】 ■皮膚科 受付や電話対応、会計入力等の事務作業を行っていただきます。 〇受付、電話対応 〇カルテ管理(カルテ... |
---|---|
給与 | 月給160,000円~250,000円 賞与年2回 |
勤務地 | 千葉県袖ケ浦市福王台 |
応募資格 | ★未経験者可 |
気になる求人は「後で見る」で保存!
会員登録なしで、何件でも応募できます。
医療・看護 × 新卒歓迎で探す
受付(医療系) × 条件で探す
新卒の転職に関するお役立ち情報
【新卒に関するお役立ち情報】
就活の軸とは|必要な理由や具体例一覧、軸の決め方や答え方例文まとめ
ガクチカとは学生時代に力を入れたこと/自己PRとの違いや書き方、例文を解説
【就活面接の対策まとめ】面接でのマナーや当日の流れ、よくある質問など
【就活の履歴書マニュアル】履歴書や封筒の書き方などを詳しく解説
就活の自己PRの書き方をチェック!例文や長所、強みの見つけ方をご紹介
就活メールの書き方!基本のマナーやパターン別の例文をチェック
【就活の基本まとめ】就活はいつからいつまで?就活の軸の決め方などを解説
新卒就活生必見!志望動機の書き方と例文、注意点を解説
新卒採用とは|新卒採用はいつからいつまでか、市場の求人動向や採用基準を解説
エントリーシート(ES)とは?志望動機や自己紹介の書き方や履歴書との違い、提出前の確認ポイント
就活で自己分析をする意味とは?やり方の手順やうまくできないときの対処法
就活の自己紹介で伝える内容とは?パターン別の例文や自己PRとの違い、成功させるコツ
内定とは?就活で通知がくるタイミングや内定承諾までの流れ、お礼や辞退の伝え方
就活における逆質問とは?自分を効果的にアピールするパターン別の質問例やポイント、NG例
就活でよく聞かれる質問集!回答例から新卒面接で企業が見るポイント、準備しておきたいこと
就活における内々定の意味とは?内定との違いや承諾・辞退の方法、取り消しになるケースを解説
就活の電話のかけ方・受け方・事前準備を解説!正しい敬語の使い方や会話例を紹介
就活におけるサイレントお祈りとは?企業側の理由や発生した場合の問い合わせ方法や例文
OBOG訪問とは?目的や依頼してからの流れ、当日のマナーや質問例を紹介
オワハラとは?就活する際に知っておくべき違法性や種類、対処法を解説
新卒・転職で就活する際に髪型は重要!男性・女性に分けておすすめの髪形やNG例を紹介
転職を成功させるためのお役立ち情報
<応募から履歴書・職務経歴書・面接・資格まで、転職に役立つ情報を紹介>
【女性の転職】
女性の転職で注意したいポイント・お仕事体験談
女性の転職|女性歓迎の正社員求人が多い転職サイト
【転職の流れ】
【転職の流れ】初めての転職に必要な要素を徹底解説!
【志望動機】
【転職の志望動機】書き方や例文・面接対策|企業の採用担当者が知りたいこと
【面接対策(マナー・自己紹介・逆質問等)】
【転職の面接対策/ビジネスマナー】よくある質問は「自己紹介」「長所・短所」「志望動機」「退職理由」
【履歴書の書き方】
【転職用の履歴書】書き方や例文|手書きとPC作成、どちらがいい?ルールやマナーを事前にチェック!
【職務経歴書の書き方】
職務経歴書とは?書き方・履歴書との違いを解説|「手書き」と「パソコン作成」はどちらがいい?
【書類選考の対策】
転職の書類選考で落ちる理由|書類選考で通らない理由は?
【退職理由の書き方】
【退職理由の伝え方】面接上手く伝えるコツ・履歴書の例文
【退職手続き】
転職の退職手続き前に|転職先に内定をもらったらまずやること
【自己PRの伝え方】
【転職の自己PR】転職の面接や履歴書で上手く伝えるコツ
【転職理由の伝え方】
転職理由を話すコツ|転職したい理由を前向きな表現で伝える
【書類選考に強くなるオススメ資格】
就職に有利な資格/仕事に役立つ資格
【専門資格があれば転職に有利】
転職に有利な専門資格
【今後の転職市場はどうなる?】
【転職市場/今後の予測】新型コロナが転職市場に与えた影響
【全国・都道府県別の有効求人倍率は?】
有効求人倍率とは|最新版・全国都道府県別の有効求人倍率
【全国・都道府県別の最低賃金は?】
最低賃金とは|いつから上がる?全国・都道府県別の最低賃金を解説
<年代別の仕事探し情報>
【20代】
20代の転職徹底解説|20代後半の転職は厳しい?転職にオススメの職種も!
【30代】
30代の転職徹底解説|30代の転職は厳しい?失敗しないコツもご紹介!
【40代】
40代の転職徹底解説|未経験だと厳しい?成功のコツもご紹介!
【50代】
50代の転職徹底解説|未経験の再就職は現実的?成功のコツもご紹介!
【60代】
60代の転職|60歳からの仕事・求人
<仕事探しのお役立ち情報や経済関連記事>
【注目のキーワード】
エッセンシャルワーカーとは?意味・職種の種類を徹底解説!
【ジョブ型雇用とは?特徴を詳しく解説】
ジョブ型雇用とは?メンバーシップ型雇用との違いやメリット・デメリット
【就職氷河期世代】
就職氷河期世代とは?求人動向・採用支援プログラムについて
<転職スケジュール>
STEP1
転職準備・書類と応募情報作成(1~2週間:転職完了まで0?30%)
自己分析と履歴書・職務経歴書などの応募書類の作成を行います。
まずはキャリアと希望の棚卸しや、希望の職種・勤務地で
どのような正社員の求人情報があるか、転職サイトでチェックするなど、
自分の目指す方向と市場がマッチしているかを確認・分析します。
履歴書・職務経歴書は一気に書き上げるのではなく、
最終的に応募する企業が決まった後で
その企業・職種に見合った内容に変更していきましょう。
企業の求める人物像を考え、採用担当者が魅力的だと感じる内容・切り口で書いていきます。
STEP2
応募・面接(1週間?2ヶ月間:転職完了まで31?70%)
面接はおおよそ応募1社1回につき1?2週間かかるため、
応募する企業が増えればそれだけ期間は伸びていきます。
選考はなるべく複数社を同時に進めることで、
もしも途中で企業との相性が合わないと感じた場合やなかなか決まらない場合にも
スムーズに切り替え、内定まで進めることができます。
STEP3
内定・退職・引き継ぎ(1?2ヶ月間:転職完了まで71?90%)
内定が決まって転職先が確定したら、いよいよ次の職場に向けて移動準備を行います。
(在職中に転職を進めている場合)
現在勤めている企業で退職の手続きを行い、社内規定等によりますが
おおよそ1?2ヶ月間の引き継ぎを行ないます。
STEP4
転職完了!
※スケジュール期間はモデルケースです。
状況により異なりますのでご自身の状況にあったスケジュールに置き換えてご覧ください。