有限会社 創冷の求人・転職
空調機器のメンテナンススタッフ[未経験者]
\ダイキンのサービス協力店!/働きやすさに自信あり!◆初年度年収450万円も可能◆元整備士さんも◎
仕事内容 | 大手空調機メーカー「ダイキン工業」のパートナーとして、空調機器の修理やメンテナンスをお任せします。安定した仕事量で常にニ... |
---|---|
給与 | 月給220,000円~+諸手当 |
勤務地 | 埼玉県鶴ヶ島市三ツ木 |
応募資格 | 要普通免許(AT限定可) |
空調機器のサービスエンジニア[経験者]
【働きやすさに自信あり!】ダイキンのサービス協力店!◆年収700万円の実績◆特別な現場の裏側も◎
仕事内容 | 「ダイキン工業」のパートナーとして、空調機器の修理やメンテナンスをお任せします。安定した仕事量で常にニーズがあるので、将... |
---|---|
給与 | 月給250,000円~+諸手当 |
勤務地 | 埼玉県鶴ヶ島市三ツ木 |
応募資格 | 要普通免許(AT限定可)、空調業務に携わっていた方(工事・メンテナンス等) |
気になる求人は「後で見る」で保存!
会員登録なしで、何件でも応募できます。
職種・勤務地で転職・正社員求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 |
埼玉県その他 |
会社名
有限会社 創冷
所在地
208-0033
埼玉県鶴ヶ島市三ツ木923-19
企業PR
空調機器のメンテナンスや取付工事を行なう当社。ダイキン工業の特約店として、地域の皆さまの快適な暮らしを支えています。業界トップクラスの実績があり、高い技術力が評価されて表彰された実力派企業です。大型の空調設備を手がける資格を有しており、メーカーの品質管理と同行するようなスケールの大きな仕事も任されています。
いまの社会情勢を受け、ダイキン製品のニーズは高まる一方。換気機能がついたエアコンを導入したりと、業界内外から高い注目を集めており、当社へのニーズも増加傾向に。景気に左右されにくいため、高い専門スキルを身につけて手に職をつけることができます。過去には、元大手メーカーの整備士からスタートし、技術力を磨いて独立した人もいました。
今後は、さらなる事業拡大を見据えて、新規事業の立ち上げも視野に入れています。培った技術力を活かしてメーカーの新入社員のサポートを担当したりと、新しい働き方も追求しているところです。これからも、社員の働きやすさを大切にしながら、地域に貢献できる企業としてまい進してまいります。
事業内容
■空調設備工事
■換気設備工事
■冷凍・冷蔵設備工事
■ダクト工事
■床暖房設備工事
■フロン回収・充填
■簡易点検・法定点検
■各種配管工事
■自動制御設備工事
■冷凍・冷蔵・空調設備・クリーンルーム
■厨房機器販売
■部材・工具の販売(鋼管・継手・スリムダクト・室外機器台等、在庫多数)
■エアコン洗浄・メンテナンス・保守点検
■フロン漏洩点検
有限会社 創冷の転職情報/正社員の求人・仕事探しならクリエイト転職
有限会社 創冷の採用・求人情報を探すなら転職サイト「クリエイト転職」。有限会社 創冷の正社員求人を掲載中です。有限会社 創冷の仕事を探すだけでなく、検索条件を保存する機能を活用すれば、設定した職種やエリアから1クリックで希望の求人を探せるようになるので、是非ご活用ください。クリエイト転職は皆さんのお仕事探しを応援します!
\安心を支える!/ライフスタイルに合わせて、あなたらしく活躍できます!
働いていく中で、スタッフの生活に変化がおとずれることは否めません。それを理解し、当社では、できるだけ、変化するスタッフの考え方やライフステージに沿った働き方ができるよう調整したいと思っています。
たとえば、休日を多めにした働き方がしたくなったとき。
土日休みの完全週休2日制(年間6ヵ月の隔週)で、年末年始、GW、夏(秋)休みと有休消化で年間休日は110~130日。月の残業は10時間ほどと少なめ。ピーク期の2ヶ月前後は、月に30時間ほどの時間外もありますが、きちんと残業代を支給します!
たとえば、稼ぎを重視した働き方がしたくなったとき。
毎週日曜日をお休みして、3~5月、9~11月は隔週土曜休み。稼ぎたい人には、どんどん仕事をお任せ!家庭を持つ人が多いため「オフシーズンに連休を取りたい」「子どもの行事でお休みしたい」という相談もしやすいんです。
【収入モデル ※業績による】
◇年収550~700万円(入社7年)
◇年収450~550万円(入社3年)
◇年収400~450万円(入社1年)。
※多くの仕事をこなすと、歩合として収入に還元。当然ですが休みが多くなるほど収入は低くなるのでご理解のほど。
\賞与は年3回!/
年2回の賞与+10年連続して業績給を支給。過去には、年3回のボーナスのみで150万円の実績もあります☆
\成長を支える!/この先も求められるスキルを磨く!
★好きを活かせる
モノづくりや機械いじりが好きな方へ。空調のメンテナンスは、車の整備と相性がピッタリ。元整備士さんも得意を活かして、収入も家族との時間も増えたといきいきしています。大型の空調設備のメンテナンスの仕事も多く、いろんな機械にふれられることにワクワクしますよ。
★インドアタイプも大活躍
人付き合いが苦手な方も、最低限のコミュニケーションができれば大丈夫。元整備士さんも、車の整備が中心で、お客さまとの会話は少なめでした。人と話すことにあまり自信がないけれど、お客さまのお役に立ちたいという気持ちを大切にして、多くの信頼をいただいています!
★しっかり学べる
空調の知識がなくても大丈夫。まずは先輩と同行しながら、冷暖房や換気システムなどにふれて、道具の名前や用語などを少しずつ覚えていきます。皆さん口下手ですが穏やかなタイプの人が多く、やさしく質問に答える人ばかり。1年間かけて独り立ちをサポートするので、安心してくださいね◎
★スキルも収入もアップ
いまはガスを燃料として動く空調機器が流行りなんです。災害のときも役に立ち、節電にもなる空調として注目を集めています。元整備士さんは、エンジン回りの整備経験を活かしてスキルアップ。県内で数少ないガスエアコン担当者として成長し、しっかりと稼いでいます!
\取材レポート/温かい社風で、やる気のギアは最高潮!
◆人を育てる風土
今回の取材では、異業種から始めやすいことが分かりました。仕事のしやすさから、協力会社では女性の活躍が増えているという業界事情もあるそうです!
注目は、ダイキンが主催する研修を1ヶ月間ほど受講し、しっかりと基礎から学べること。安全講習も充実していて安心感も大きいとのこと。
独り立ち後も、困ったときは先輩に電話をして解決したり、誰かがすぐに駆けつける体制も。一人でいる気楽さも、仲間がいる心強さもある。そんなストレスフリーな環境が、定着率の高さにもあらわれています!
◆思いやり経営
代表にお話しを伺うと、社員一人ひとりを大切にする社風が印象的でした。1人1台の社用車は、カーナビ、バックモニター、コーナーセンサーを完備。車好きも多く、いろんな場所へ行けることに魅力を感じる人も多いとか!
また、社員さんの笑顔が見たくて、クリスマスは有名店のケーキやチキンを毎年注文し、おうちで楽しめるようプレゼントするとか。社員さんのお子さまが産まれたり、マイホームを購入したときはお祝いを出していると照れ笑いをされていました。
「あれやこれやと言わないようにしていますね~」と語るやさしい口調からも、ほのぼのとした雰囲気が伝わりました。人を思いやる同社で、居心地の良さを感じながら、好きを活かして活躍しませんか。
【先輩インタビュー】好きを活かして、あなたも快適な生活を!
K メンテナンススタッフ(入社6年目)

◆人々の暮らしを守る
やっぱり、機械いじりは面白いなと思いますね。空調と一括りに言っても、いろんな機械にふれるから楽しいですし、ついつい夢中になって熱が入ってしまいます。
前職は整備士で、サービスエンジニアは初めてでした。ダイキン製品のみを扱いますし、構造がある程度パターン化されて覚えやすいです。空調の調子が悪いときは、メンテナンスして直すことも多いのですが、古い製品で部品がないときは入れ替えをご提案しますね。
それに、意外と整備士の仕事と似ているなと思うことも。車も空調も生活に欠かせないモノで、お客さまの困りごとを受けて、メンテナンスするのは共通しています。修理が無事に終わって、お客さまから「ありがとう!」とお声がけ頂けると心から嬉しくなります!
◆生活の安心を支える
実は、整備士を離れてから、何社か転々としていました。「もう一度、好きなことを仕事にしたい!」と考えていたときに、当社を見つけましたね。代表が気さくで、働き方の相談もしやすいから、安心して働けると思いました。
いまは稼ぎ重視を選択していますが、休日は4人の子どもたちや妻とショッピングモールへお出かけしたり、野球の試合があると応援しますね。急なお休みにも応じてくださって本当に助かります。
研修期間は1年間ありますし、温かい先輩ばかりで細かいところまで教えてくださいます。この先もエアコンのメンテナンス技術は必要とされるから、重宝されるでしょう。将来に役立つ技術を磨いて、あなたも快適な生活を過ごしましょう!