医療法人社団 清明会 静岡富沢病院
病院での看護助手
定着率の良さは職場環境にあり◎応募前の職場見学やお仕事説明会も行っています!勤務開始日応相談!




募集情報
職種 | 病院での看護助手 |
---|---|
仕事内容 | 【正社員】 復職希望者歓迎!ブランクある方も、業務内容的に安心して働ける環境です。 老齢の患者様への介護業務を行っていただきます。 お食事のお世話や入浴介助、移動の介助など生活のサポートをするお仕事です。 ※未経験者は、先輩が丁寧に教えますので、安心してください。 私たちとともに、患者様のケアをする喜びを分かち合いましょう! |
給与 |
月給 未経験者143,500円以上/介護福祉士取得者157,000円以上 ※一律手当含む
※経験・資格等を考慮の上、優遇します。 |
応募資格 |
無資格・未経験OK!ブランクのある方もOKです!
経験に合わせて教育カリキュラムを組むので1~2ヶ月で独り立ちできますよ。 ★こんな方は歓迎★ 人の役に立つ仕事がしたい方 医療に携わりたい方 チームワークを大切にできる方 責任感がある方 |
待遇・福利厚生 | 昇給年1回 賞与年2回(2018年実績4ヵ月) 交通費支給(当院規定あり) 社会保険完備 夜勤手当(1回1万円※当直食費-400円) 休日出勤手当(1回2,000円) 入浴介助手当(半日1,000円) 年末年始出勤手当(1回7,000円) 時間外手当、諸手当(扶養・住居等) 介護福祉士には調整給2,000円/月 退職金制度(勤続3年以上)例)年収319万~340万 ★マイカー通勤OK!無料駐車場有 ★静岡駅から職員のためのシャトルバスあり! 受動喫煙対策:詳細はお問い合わせください |
勤務時間 | 日勤/8:30~17:00 夜勤/16:30~翌9:00 ※シフト交替制 (希望の休みを入れて前月の10日までにシフトを提出し、大体20日頃にはシフトが決定します。学校行事などには優先的に対応可。) |
休日休暇 | 土・日・祝、年末年始(12/29~1/3)、有給 ★年間休日120日 ※休日出勤時は平日振替休 |
勤務地 |
医療法人社団 清明会 静岡富沢病院
静岡県静岡市葵区富沢792-1 静岡駅から車で26分 |

高い定着率は働きやすさの証です。リターン組も!
藁科川の静かな流れが涼しい風を運んでくる避暑地のような景観に建ち、老人医療の専門病院として、長年、静岡のシルバー世代の健康を守り続けています。
患者様のほとんどが高齢の療養型病院で、患者様の生活のお手伝いをしていただきます。
時間に追われることはほとんどなく、タイムスケジュール通りにきっちりとお仕事をし、決まった時間に終了することができ、残業も本当にないので、プライベートや家族との時間をぞんぶんに楽しむことができます。
勤続年数の長い人が多く職員の定着率はバツグンで、資格取得や異なる経験を求め一度離れたスタッフが「やっぱり富沢病院で働きたい!」と戻ってきた例も少なくないほど。
それだけ働きやすくて居心地が良いと自信を持って言えます。
福利厚生も充実しており、単身者向けの寮や住居手当を利用して近隣から通勤しているスタッフもいます。
市街地から少し離れてはいるものの、だからこそ通勤もスムーズでストレスとは無縁!
澄んだ空気に癒されながら患者様1人ひとりに丁寧に向き合うことができるので、心も充実するでしょう。

子育てとの両立はもちろん、未経験からのキャリアアップも応援します!(実績多数)
当病院の看護助手は未経験からスタートした人ばかり。
患者様のお世話は決して楽なことばかりではありませんが、日々お世話をし、寄り添うことで患者様と気持ちが通い、心温まる瞬間があるなどやりがいは大きいです。
夜勤もありますが手当はしっかりつきますし、夜勤明けの日を休日にするなど、スタッフの身体の負担軽減にも心を配っています。
残業がないため、子育てとの両立がしやすく、子育て中の人には有給休暇と別に「子休(こきゅう)」という制度もあり、子どもが急に体調不良になってもお休みしやすい配慮がされています(未就学児までのお子さんがいる人対象)。
育休・産休を利用した先輩も多数いるので、「制度はあっても現実には利用しにくい」ことはありません。
また、経験やレベルに合わせた業務に就きながら、ベテランスタッフの指導を受けることができるので、自然とスキルが高められます。
実際に未経験からスタートして資格を取得し、キャリアアップを叶えた先輩がたくさんいます。
資格取得の勉強の際には、勤務時間を調整してサポートするバックアップ体制も整っているので安心です。
決まった時間内に働き終えることで余裕ができますし、レベルアップしたい気持ちも応援してもらえる、理想的な職場です。
福利厚生の充実した中でしっかりと稼ぎたい、キャリアを積みたい、優しさに自信がある方をお待ちしています。

【記者の視点】ワガママを聞いてくれる懐の深さと居心地の良い環境が本当にありました。
取材中、笑いながら気さくにお話くださる事務長さんはじめ、やわらかい笑顔の総師長さんと、皆さんとってもフレンドリーでした。
病院内を見学していると、通り掛かったスタッフさんが明るくお声掛けをしてくださるし、患者さんとお話している看護助手さんに「お仕事風景の撮影をさせていただけますか?」と突然のお願いをしても快く応じてくださるなど、皆さんとても協力的で終始なごやかな空気。
先輩スタッフさんのインタビューでも「働きやすい!」という言葉を何度も聞き、働く人の身体と心も大切にしている病院だなと感じました。
特に子育て中で介護に興味を持っておられる方!
融通もきき、お休みも取りやすく残業もないこちらの病院は、子育てとの両立に最適な職場です。資格取得やキャリアアップを目指す人を応援してくれる体制があり、実際に未経験からスタートして働きながら資格を取った人が多数います。
通勤に不安を感じる方がいるかもしれませんが、送迎バスがありますし、道路も混まないので車通勤も思ったほど時間は掛からないと思います。
距離感が心配な方は、一度見学に行かれてみては?
澄んだ空気と人の良さが生む居心地の良い環境。
そして充実の福利厚生は、戻ってくる人が多いことを納得させてくれました。
介護の世界へぜひ!患者様と心温まる触れ合いを。
看護助手 小泉和子 勤続9年

前職で飲料の訪問販売をしていたとき、お年寄りの方がいつも楽しみに待っていてくれ、喜んでもらえたことが嬉しく介護に興味を持ちました。
そしてヘルパーの資格を取得した頃、静岡富沢病院に勤めていた人からお声掛けをいただき働くことになりました。
当初は分からないことばかりでしたが、ベテランの先輩方にきめ細かな指導をいただき安心して働くことができました。経験の浅い方や資格のない方に快く教えてくださるので心配はいりません。
職場は和気あいあいとしていて、皆でカバーし合いながら仕事をする環境が心地良いです。
そのせいか、当病院を辞めて戻ってくる人が大勢いるんです。
福利厚生も充実していて、それだけ働きやすい職場だなと思います。
介護は力仕事もあり大変というイメージを持たれがちですが、当病院は日勤・夜勤の二交替制で、オムツ替えは2人体制で行い、患者様の移動も移載マットを利用しスライドさせて行うので、腰に負担が掛かることもなく、よく配慮していただいているなと感じます。
患者様の中には終末期の方もいらっしゃり、口がうまくきけなくても、こちらが話し掛けることで、ちょっとしたしぐさをみせ、喜んでいるんだなと気持ちが伝わることがあり、やりがいになっています。
お元気な患者様とは笑顔で明るく接しています。
仕事は時間通りに終わり、プライベートも楽しめます。
子育てサポートも万全で融通もききやすいので、特に若い方に介護の世界に足を踏み入れてほしい!と思います。
また、キャリアアップを実現させている人も多く、私自身も介護福祉士の資格を取得しました。
それは「これからもここで働き続けたい。もっと学びを深めたい!」との思いから。
患者様とのコミュニケーションから生まれる楽しさを、ぜひ当病院で感じてほしいです。
応募方法
応募方法 | 応募ボタンをクリックし、応募フォームに必要事項を記入の上、送信してください。面接日時等、追ってご連絡致します。お電話での応募の際は「クリエイトの求職サイトを見た」とお話しください。※わからない事等、お気軽にお問い合わせください。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お問合せ |
|
企業PR
豊かな自然に囲まれた環境で、患者様におだやかな時間を過ごしてもらえるよう、安心・安全な質の高い医療を長年提供し続けています。
医師、看護師、ケアワーカー、リハビリテーション医など、専門家が集まりチームを結成して、患者様の長期的な療養を一丸となってバックアップしています。
事業内容
企業情報
会社名 | 医療法人社団 清明会 静岡富沢病院 |
---|---|
設立 | 開設:平成4年4月 |
代表者 | 院長 倉澤 豊身 |
所在地 |
静岡県 静岡市葵区富沢792-1 |
URL | http://tonzawa.godream.ne.jp/ |
ご覧になっているお仕事の職種と勤務地に似た求人
職種・勤務地・こだわり条件で転職・正社員求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
条件 |
待遇にこだわる |
雇用形態 | |
業種 | |
最寄駅 | |
近隣エリア |
職種・勤務地・こだわり条件を組み合わせて転職・正社員求人を探す
職種×勤務地 | |
---|---|
職種×条件 |
仕事の基礎知識・よくある質問
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
条件 | |
雇用形態 | |
仕事探しに役立つ オススメ記事 |