桐生レミコン株式会社の求人・転職
製造係
【注意!】生コン屋はガテン系ではありません!平均デスクワーク5割・アクティブ5割の専門職♪★車通勤可
仕事内容 | ★女性も第一線で活躍中! ★室内作業・屋外作業が半々(平均) ★力仕事はほぼなし!(清掃ぐらい) ★意外と機械操作や電話... |
---|---|
給与 | 月給237,770円~305,240円+各種手当あり |
勤務地 | 東京都大田区城南島 |
応募資格 | 要普通自動車運転免許 大型自動車免許お持ちの方歓迎。 |
気になる求人は「後で見る」で保存!
会員登録なしで、何件でも応募できます。
会社名
桐生レミコン株式会社
設立
昭和36年7月8日
代表者
桐生 了英
資本金
払込済資本金 1,000万円 授権資本金 4,000万円
所在地
120-0005
東京都足立区綾瀬3丁目3番10号
企業PR
当社「桐生レミコン株式会社」の創業は昭和36年にさかのぼります。高品質の生コンを安定供給し続け50余年。品質向上・品質管理を社是に掲げ、これまで空港や公共施設、タワーマンションなどさまざまな建造物に当社のコンクリートが使われてきました。昭和55年に現在の場所に工場を移設。東京湾臨海部という好立地に恵まれ、数々の大型プロジェクト現場に高強度生コンクリートを納入してきた豊富な実績を持っています。
もう1つの当社の特長に社員定着率の高さがあげられます。なかには50年以上活躍している人も少なくありません。昨年はコロナ禍ということもあり実施できませんでしたが、例年では暑気払いやボーリング大会などの社内行事も盛んに行っていました。きっとこうした仲の良さが社員定着率につながっているのだと誇りに思っています。
すでに半世紀に及び実績を積み上げてきた当社。今後も社会に貢献しながら、次は100年企業を目指してさらに躍進を目指していきます。今回ご入社される方には、ぜひ次世代の当社をひっぱっていく存在として成長していただきたいと期待しています!
事業内容
生コンクリート製造販売
桐生レミコン株式会社の転職情報/正社員の求人・仕事探しならクリエイト転職
桐生レミコン株式会社の採用・求人情報を探すなら転職サイト「クリエイト転職」。桐生レミコン株式会社の正社員求人を掲載中です。桐生レミコン株式会社の仕事を探すだけでなく、検索条件を保存する機能を活用すれば、設定した職種やエリアから1クリックで希望の求人を探せるようになるので、是非ご活用ください。クリエイト転職は皆さんのお仕事探しを応援します!
時間に追われない・手先の器用さ不要・自由に休憩が取れる・割と歩き回る・とはいえ腕力不要な製造業です!
突然ですが「製造工場」の仕事ってどんなイメージですか?
多くの方が「ベルトコンベアで運ばれてくる製品に何かする作業」を思い浮かべたのではないでしょうか。私たちが作る「生コン(固まる前のコンクリート)」はちょっと違います。何が違うのかというと、
【1】まず、ベルトコンベアでは運ばれてきません
(だから作業に追われません)
【2】製造するのは人ではなく機械
(人は機械を操作するだけ)
【3】立ちっぱなしではありません
(室内作業はデスクワークが多いです)
【4】持ち場は一箇所に張り付きではありません
(工場内外を動き回ります)
【5】休憩時間は決まっていません
(手が空いたら自分のタイミングで休憩してOK!)
「生コン」というゴツい響きからか、外仕事で体力を使いそうなイメージを持たれがちなのですが、実は室内作業と外作業は半々位。担当業務によっては少量の生コンを運ぶこともありますが、一輪車を使うので力に自信がない方でも問題なし!実際、女性も鼻歌を歌いながら難なく運んでいますよ。
それともう1つ。生コンって材料の品質やその日の気候によって品質が大きく変わるんです。そんな製造ってなかなかないですよね。難しいけど「今日はいい出来だなぁ」なんてやりがいもありますよ!とっても奥が深いので、きっとあなたも知れば知るほど生コン製造にハマっちゃうこと間違いなしです♪
4つのポジションから適正にあわせて配属先を決定。ジョブローテーションもあるので、将来はマルチに活躍!
1日の流れは、担当業務によって大きく異なります。全てのご紹介はできないので、一例として「材料受け入れ・保全業務」の大まかな流れをご紹介します。
<材料受入・保全業務担当O君(28歳)の1日>
出社/生コンの材料(骨材)を運んできた船を受け入れる準備
▼
受入作業/骨材を海から搬入します。搬入と言っても、太いパイプで運ぶ(吸引する)ので重いものを持ったりはしません♪砂や砂利などの骨材を機械で分別していきます。また、船の担当者と書類のやりとりなども行います。「おはようございます!こちらの書類をお願いします」
▼
昼休み/人気お弁当屋さんと提携しています。安いのにとっても美味しいんです♪「コレうめぇ~」
▼
保全業務/生コン工場の機器はとてもデリケート。機器に異常がないか、チェック項目に従って点検。異音はないか、変な匂いが出ていないか、煙は出ていないかなど、目と耳、鼻でチェック!「先輩、いつもと違う音がしています!」「ん?いや、普通だぞ…」「なんだ、気のせいか!」
▼
ひと休み/保全業務は自分のペースでできるので「時間に追われて一息つく暇もない!」なんてことが皆無。「ここまでやったら休憩」と、自分のタイミングで自由に休憩が取れます。「O君は休憩が多いよなぁ(笑)」「ギクー!!!」
▼
雑務/余った時間に書類作成や清掃業務などを行います。
▼
退社
最高に気のイイ奴らが揃ってます!同年代の仲間たちと一緒に、のんびり楽しみながら成長していこう!
平均年齢が高めの業界ですが、当社は20代の若手もたくさん活躍しています。そのため社内は明るくにぎやかな雰囲気。当社に来社した取引先の方が驚くほど、とてもみんなの仲がいいんですよ。男性が多い職場では上下関係が厳しそうに思われがちですが、当社には当てはまりませんっ!(ちなみに女性も活躍しています!)定着率も抜群で、過去5年間で辞めた人がいないのは当社の自慢でもあります。
また、多くのスタッフが未経験で入社していることも特徴の1つ。当社は資格取得支援制度がとても充実していますので、ぜひこれからご入社される方も制度を利用しながらたくさんの資格を取得してほしいと願っています。(資格を取得するごとにめっちゃみんなに褒め称えられますし、収入もUPします♪)
<目指せる資格>※「★」は国家資格
◎コンクリート主任技士★
◎機械保全技能士★
◎作業環境測定士★
◎特定化学物質作業主任者★
◎電気関連資格(電気工事士★、電気主任技術者★など)
◎車両系(解体用)運転技能講習
◎玉掛け技能講習
◎大型運転免許
など
今回はたくさんの方とお会いしたいので、中卒の方や社会人経験がない方もぜひお気軽にご応募ください!ちなみに、当社は大田区の端っこで最寄り駅からは遠いのですが、車・バイク・自転車通勤が可能です。川崎や横浜、埼玉から通っている社員もたくさんいますよ!
生コン会社→旅館→生コン会社(今ココ)!同業他社や異業種を経験したツダから見た桐生レミの魅力とは?
ツダ(30歳) 2016年入社

―前職を教えてください。
高校卒業後、新卒で別の生コン会社に勤めていました。特に大きな不満はなかったのですが、6年ほど経った頃から次第に「接客業をやってみたい」と思うようになり、旅館の接客スタッフに転職。でも事前に聞いていた給与額と実際の給与が違ってて、収入が低すぎたのですぐに辞めちゃいました。
―御社に入社したきっかけは?
実は、以前勤めていた生コン会社と当社はつながりがあったので、紹介という形で。以前からスタッフ同士の仲が良いという噂を聞いていたので、ここなら楽しく働けるかもと思ったんです。
―実際に入社してみてギャップなどはありましたか?
思っていた通り、社員同士がめっちゃ仲良しでビックリしましたね!以前の会社は、つねに緊張して業務にあたっていました。こんなこと言うと怒られちゃうかもしれませんが、当社はとてものんびりしています。時間にも追われないので、精神的にすごく楽になりましたね。
―以前の生コン会社と比べて大きく異る点は?
生コンの仕事ってとても幅広いのですが、以前の会社は業務担当制でした。当社も基本は自分の担当がありますが「あれもやってみたい!」と手を上げれば色々な仕事を任せてもらえます。だから仕事に飽きることがないですし、幅広いスキルが身につくのでモチベーションも上がります。
―休日の過ごし方は?
趣味のボーリングや、ロードバイクでツーリングに行くなど休日はいつも遊び回っています(笑)。旅館に勤めていた時に比べてビックリするほど充実しています。
―御社のオススメポイントは?
こわい上司がいないことと、のんびりしていること!プレッシャーをかけられることがないので、精神的にすごく楽ですよ。自分のペースでゆっくり成長していきたい方には絶対オススメです!