株式会社 静岡スチール
鉄筋加工スタッフ
選べる勤務地!3ヶ所で大募集!無資格&未経験OKのお仕事です!まずはお気軽にお問い合わせください!



募集情報
職種 | 鉄筋加工スタッフ |
---|---|
仕事内容 | 鉄筋加工スタッフの正社員募集です。 トンネルや橋梁、道路、下水道、建物などのコンクリートの骨組みを鉄筋で作る仕事です。具体的には、鉄筋を機械で曲げたり、切断して加工します。たくさんの機械の操作方法を覚えて、鉄筋をそれぞれの形状や大きさに加工します。常に新しいものを製作しているので物作りが好きな方にはうってつけの仕事です。 株式会社静岡スチールは株式会社粂田鉄筋工業所から独立したグループ会社で、粂田鉄筋工業所では、工場で鉄筋を加工し、それを建設現場で組立をする作業を行っています。また、昨今はコンクリート製品をあらかじめ工場で製作し、それらコンクリート製品を建設現場で使用する工法が主流になっており、静岡スチールでコンクリート製品の鉄筋骨組みとなる製品を製造しています。 【1日の仕事の主な流れ】 ▼7:40 出勤 ・清掃、ラジオ体操 ・朝礼、ミーティング ▼8:00 加工班と溶接班にわかれて作業開始 ▼10:00 10分間の休憩 ▼12:00~13:00 昼食 ▼13:00 午後の作業開始 ▼15:00 10分間の休憩 ▼17:00 作業終了 ・片付け、清掃して帰宅 ※状況に応じて残業あり。残業代は30分単位で支給。 ★大東事業所の勤務時間は基本、午前7時から作業開始、午後4時作業終了ですが、午前8時~午後17時までの勤務も可能です。 まず鉄筋加工の仕事を覚えていただきます。最初は鉄筋の切れ端を使って練習し、慣れてきたら簡単な製品作りから取り組んでいただきます。先輩が細かく丁寧に教えます。作ったものもしっかり確認して指導します。 加工の技術を習得していただき、その後、希望に応じて溶接・組み立ての仕事や現場での組立の仕事。また、将来的には施工管理の仕事も担っていただくことも可能です。 玉掛けやクレーン作業を伴いますので、これらの資格のある方は歓迎します。また、資格のない方は入社後に、資格取得をバックアップしますので心配いりません。 ★通勤交通費は全額支給。基本的に車での通勤です。 |
給与 | 月給200,000円~230,000円 |
応募資格 | 未経験OK |
待遇・福利厚生 | 昇給年1回 賞与年2回 交通費全額支給(基本的に車での通勤です) 資格取得支援制度 休日出勤手当 社会保険完備 退職金制度 車通勤可 バイク・自転車通勤可 受動喫煙対策:詳細はお問い合わせください |
勤務時間 | 8:00~17:00 ※大東事業所のみ勤務時間:7:00~16:00 or 8:00~17:00 ★状況に応じて残業あり。残業代は30分単位で支給します。 |
休日休暇 | 土・日・他 GW、夏期、年末年始(会社カレンダーによる) 週休二日制 年間休日数:115日 ※年に数回程度の土曜日休日出勤あり。休日出勤手当を支給します。 |
勤務地 |
株式会社 静岡スチール 大東事業所
静岡県掛川市中2315 地図を表示
株式会社静岡スチール 金谷事業所
静岡県島田市金谷東1-1033 地図を表示 |

【メインの橋梁、静岡県内の高いシェア】【首都圏のトンネルや道路も】実績に裏付けられた安定企業。
★土木や建設…技術力に高い評価
グループ親会社の粂田鉄筋工業所は橋やトンネルなどの土木工事から公共施設やマンション、民間ビルなどの建設工事まで幅広い工事で鉄筋の加工・組立工事を行っています。特に橋のコンクリートの鉄筋加工は静岡県内の高いシェアを誇っております。最近では島田バイパスの大井川橋や新東名高速道路の駒門高架橋などを手がけました。これまでに培った技術力に高い評価を得ていますので、安定した環境で仕事に取り組むことができます。
★時代の流れに素早く対応
都市のインフラ工法として、シールド工法が都市開発の工事において主流となりつつある中、いち早く当社を設立し、コンクリート製品の鉄筋加工・溶接の専門業者として取り組んできました。これまでに東京外環など首都圏の道路、トンネル工事や大都市の上下水道工事などで実績を重ねており、新しい工法にも対応した態勢を整えて事業を展開しています。
★常にチャレンジ、独自の工法も
トンネル工事では、トンネル内に水が入らないように、まわりをすべて防水シートで囲ってしまう工法が増えていますが、防水シートがたわむなどして不安定になるのが課題でした。粂田鉄筋工業所は独自の金具を開発し、この金具を使って鉄筋の組み立てを行う工法を生み出し作業の効率化とコスト削減を実現。他に特許を得ている工法もあり、常にチャレンジ精神で仕事に挑んでいます。

長年かけて培われた技術を熟練の先輩から継承するチャンス
★意欲があれば未経験からでもOK!
技術を支えているのは1人ひとりの社員の力です。鉄筋加工・溶接に熟練した社員が日々、確かな仕事をすることで完成した鉄筋骨組みを作ることができます。熟練社員の中には60代、70代もおり、高齢の熟練社員の技術をいかに若い世代に伝えていくかが今の課題です。経験は問いません。未経験者には先輩たちが丁寧に教えます。熟練者の技術を継承してください。
★地図に残る仕事をする誇りと責任
鉄筋加工を手がけている工事はいずれも橋やトンネル、地域の施設など地図に残るものばかり。完成して都市のインフラ施設として広く利用されているのを目の当たりにすると誇りに感じることも少なくありません。一方で、少しでも手を抜いたら、後々、大きな事故につながりかねない仕事なので、誇りと責任を胸に日々の業務に励んでいます。
★コミュニケーションを大切にしています
仕事の時だけでなく、休憩時や、出社・退社時に挨拶をしっかりするなどコミュニケーションを大切にしています。いい物をつくるためにコミュニケーションは大切ですし、互いの意思疎通が十分でないと思いがけない事故にもつながります。自由で闊達な雰囲気の職場ですので、明るく積極的に話して取り組む方にとっては楽しい環境だと思います。

【クラウド型勤怠管理システム導入】社員の労働状況をしっかり把握、地域の触れ合いの「場」作りも。
★残業状況を把握、有給休暇取得を推奨
クラウド型の勤怠管理システムを導入して残業時間を超過した場合、本人のスマートフォンにアラートを表示して長時間労働を抑止する取り組みをしているほか、体への負担がより少ない機械を導入して働きやすい職場環境づくりに努めています。また、週休2日制の徹底や有給休暇の取得推奨を図り家族や趣味の時間を増やして社員がリフレッシュして仕事にのぞめるよう会社全体で取り組んでいます。
★バーベキューや忘年会、旅行などで社員同士が交流
普段は事業所ごとに仕事をしているため異なる事業所の社員との交流はあまりありませんが、バーベキューや忘年会、旅行などイベントがたくさんあるので、そうした場で社員同士の交流を深めています。ただし、今年は新型コロナウイルス感染症の影響でイベントは軒並み自粛している状況です。
★地域とともにある会社です
グループ本部近くの放棄農地を利用して農園作りを進めています。ヤギやアヒルがいて、蜂蜜の販売もしています。地域からも好評で、子供たちとお年寄りが一緒に過ごす場所になるよう目指しています。また、今年は中止になってしまいましたが、例年開催されている掛川・新茶マラソンの際は、水や食べ物を提供するエ―ドステーションを設置して地域の皆さんといっしょになって選手を応援しています。
応募方法
応募方法 | 電話連絡の上(「クリエイトの求職サイトを見た」とお話しください)、履歴書(写貼)持参でお越しください。※わからない事等、お気軽にお問い合わせください。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お問合せ |
|
企業PR
社員のこころを豊かにし、信頼される会社を目指し、地域社会に貢献します―このような経営理念を掲げるグループ筆頭の株式会社粂田鉄筋工業所は、粂田善史代表の先代が昭和41年に創業した鉄筋工事専門の企業。建物などの建設工事でも、道路やトンネル、橋などの土木工事でも、コンクリートを流す前に鉄筋の骨組みを作る。粂田鉄筋工業所はそうした鉄筋工事を掛川の地を拠点に長く営んできました。
その技術はゼネコン各社からの信頼が厚く、手がけた橋梁の鉄筋工事は静岡県内の橋梁工事の高いシェアを占めています。工法などの開発にも積極的で、トンネル内に水が流れ込まないように防水シートですべて囲ってしまうウォータータイト(非排水防水型)トンネルは、トンネルに地下水が流入しないためトンネル建設に伴う地下水への影響がないことから全国的に注目されていますが、防水シートがゆがむなどトンネル壁面のコンクリート工事に課題がありました。粂田鉄筋工業所は独自に開発した金具を使用した工法でウォータータイト工事の鉄筋コンクリート工事の効率を上げ、コスト削減をも実現させています。
昨今の都市インフラの工事では、現場で鉄筋を組むことをせず、工場で作ったコンクリート製品を使用する工法が主流となっています。粂田鉄筋工業所はこうしたコンクリート製品の鉄筋骨組みを作る事業を2002年からスタートし、2016年に株式会社静岡スチールを設立するまでに至っています。静岡スチールはこれまでに首都圏の道路トンネルや下水道などのコンクリ製品の鉄筋骨組みなどを手がけてきました。
高い技術力と確かな経営戦略でインフラ工事への高い信頼を得ている粂田鉄筋工業所ですが、その目線は工事にとどまらず、社員の働く環境の改善や社員間の交流などにもしっかり注がれており、様々な取り組みが行われています。さらに、放棄された農地を利用して地域の子供たちとお年寄りが触れ合う農園作りにも乗り出すなど、地域とともにある会社を実践。「大きなトラックで周辺を走ったりするので、農場を作って地域に貢献したい」と粂田代表。経営理念を理念だけにとどめず、一歩一歩着実に進めている会社です。
企業情報
会社名 | 株式会社 静岡スチール |
---|---|
所在地 | 436-0342
静岡県 掛川市 上西郷765-1 |
URL | http://www.shizuokasteel.com/ |
この企業の募集情報
ご覧になっているお仕事の職種と勤務地に似た求人
-
地球に優しい太陽光発電の建設◆エコに貢献◆会社を作っ...
合同会社 UUUth(ウーズ)
職種 現場作業員 経験者 勤務地 静岡県掛川市和田(最寄り駅:JR「掛川駅」) 給与 月給280,000円~450,000円 -
モノ作りが好きな20代から50代活躍中!半自動溶接の...
株式会社 静岡スチール
職種 溶接スタッフ 勤務地 静岡県掛川市満水、静岡県島田市金谷東 給与 月給200,000円 -
100年間、掛川市の街づくりを手掛ける会社◆9日連休...
株式会社 山本組
職種 建築の現場管理 勤務地 静岡県掛川市上西郷 給与 月給210,000円~385,000円+諸手当※基本給は経験... -
未経験の方も歓迎!当社で手に職をつけませんか?人柄を...
株式会社 三電社
職種 電気通信工事の現場作業スタッフ 勤務地 全国※受注による 給与 月給180,000円~250,000円+諸手当 ※経験・能...
職種・勤務地・こだわり条件で転職・正社員求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
条件 |
待遇にこだわる |
雇用形態 | |
業種 | |
最寄駅 | |
近隣エリア |
職種・勤務地・こだわり条件を組み合わせて転職・正社員求人を探す
職種×勤務地 | |
---|---|
職種×条件 |
仕事の基礎知識・よくある質問
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
条件 |
環境にこだわる |
雇用形態 | |
仕事探しに役立つ オススメ記事 |