社会福祉法人 駿河会
特別養護老人ホームやデイサービス利用者のリハビリ職

先進的な介護の現場で入居者様に寄り添った機能回復訓練をあなたの手で



募集情報
職種 | 特別養護老人ホームやデイサービス利用者のリハビリ職 |
---|---|
仕事内容 | 駿河会が運営する特別養護老人ホーム「晃の園(ひかりのその)」の入居者様やデイサービス利用者様への機能訓練業務をお願いします。理学療法士、作業療法士、言語聴覚士のいずれかの資格のある方が対象です。 【仕事内容】 ・入居者やデイサービス利用者に身体の機能回復訓練を行ってください。 ・部屋を巡回してそれぞれの方の状況にあった訓練を行います。 ・勤務は午前8時半~午後5時半となります。 ・自ら計画を立てて仕事を行ってください。 ※施設内にとどまらず施設外のリハビリ職とも広く交流して積極的に機能訓練のスキルを磨いてください。 |
給与 | 月給225,320円~ |
応募資格 | 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のいずれかの資格をお持ちの方、59歳以下の方※定年制 |
待遇・福利厚生 | 昇給有 賞与年2回 社会保険完備 交通費規定内支給 扶養手当 住宅手当 退職金制度 服装自由 福利厚生の団体加入 車通勤可 バイク・自転車通勤可 有給休暇制度 受動喫煙対策:屋内禁煙 |
勤務時間 | 8:30~17:30 ※休憩60分 ☆平均残業時間は月約1時間で、ほぼ定時退社が多いです! |
休日休暇 | 週休2日制(月9日休み) 年間休日108日 |
勤務地 |

全国のユニットケアリーダーを育成する実地研修施設に認定されている施設です
ユニットケアとは、入居者様がそれぞれの個性や生活に応じて暮らしていけるようにサポートをする介護です。入居者様を10名前後で1つのユニットとし、ユニットごとにスタッフが配置され、お一人おひとりの生活リズムや考え方を尊重しながら、生活のサポートをしています。晃の園ではユニットケア方式の介護を採用し、ユニットリーダー育成のための研修施設として認定を受けております。
当施設のもう一つの特徴として、認知症ケアに強く認知症に関する研修を受けて資格を有しているスタッフがたくさんいるということがあります。認知症ケアを学びたい、深めたいという方にとって働きがいのある職場だと思います。近隣には静岡リハビリステーション病院、静岡富沢病院があり、これら病院とは法人がグループ関係にあり連携して地域の福祉、医療に取り組んでいます。
新しい知識を学び、それをサービスとして地域に還元するのが法人としての理念です。サービスの質を担保するために第三者の評価としてISO9001を取得しています。

介護施設未経験の方も大歓迎。スキルアップ、積極的な取り組みをサポートします。
当施設では、スタッフの質を高めていくことに大変力を入れています。内部研修では新卒や2年目、3年目、中途採用などキャリアごとに研修を組んでいきます。個人の悩みや苦手な分野、興味がある分野など面談をしながら希望を聞き、希望に沿った研修を準備しています。
外部研修の参加も推奨しております。ご自分の学びたい分野、興味のある分野にはどんどん挑戦してください。外部研修の参加費用はもちろん、往復の交通費や宿泊費も負担致します。もちろん、研修は出勤扱いとなりますので、勤務時間内でご自分の能力を高めることが可能です。施設外も含めて広くリハビリ職の方と交流していただき、ぜひ新しいスキルを身につけてください。

スタッフ目線で考えた、働きやすい環境づくり。ライフステージの変化にも対応。
スタッフ育成のための部署として人財育成課を設けています。“人財”の字をあてているのは、スタッフは宝との思いからです。困り事を相談しやすく、お互いにサポートし合う風土が根付いています。アンケートでは85%のスタッフが「職場での人間関係に満足している」と回答しており、ほとんどのスタッフが10年近く勤務しています。
◆医療費負担あり
スタッフが健康を維持するための費用については法人が年間5,000円まで負担しています。傷病時の診療代はもちろん、整体や歯科受診にも適応。
◆子育て中スタッフへのサポート
小学校までのお子さんがいらっしゃるスタッフには男女を問わず子育ての休暇制度があります。お子さんの病気の時だけでなく、授業参観や運動会など必要に応じて有給休暇とは別に給料が発生する休暇が1時間単位で取得できます。時短勤務の制度も整っておりますので、柔軟な働き方が可能です。子育て経験者も多く周囲のサポートも得やすい環境となっています。
◆お休みもしっかりとれます
通常のお休みとは別に、月1回の有給消化や連休の取得も可能です。ゆとりをもった人員配置を心がけておりますので、プライベートを大切にしながらメリハリをつけて働くことができます。
応募方法
応募方法 | 電話連絡の上(「クリエイトの求職サイトを見た」とお話しください)、履歴書(写貼)をご提出ください。※わからない事等、お気軽にお問い合わせください。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
選考プロセス | <選考について> 書類選考⇒一次面接⇒二次面接⇒内定 |
||||||||||
お問合せ |
|
企業PR
特別養護老人ホーム「晃の園」は静岡市街地から車で約30分、四季の彩り豊かな山間の麓にあります。付近には晃の園のほかにケアハウス「ラポーレ駿河」など社会福祉法人「駿河会」が運営する複数の福祉施設が点在しており、また、静岡リハビリテーション病院と静岡富沢病院があります。2つの病院を運営している医療法人社団「清明会」と「駿河会」はグループとして連携して活動しています。晃の園の入居者様に受診の必要があればすぐ近くの静岡リハビリテーション病院で診てもらうことができます。医療と福祉の分野で地域にサービスを提供しています。
駿河会は「利用者様お一人おひとりがこころに安らぎを持ち、地域社会でゆとりを持って自立した生活を営めるよう支援する」ことを掲げていて、昭和63年に特別養護老人ホーム「晃の園」を開設しました。その介護は、入居者様がそれぞれの個性や生活に応じて暮らしていけるようにサポートするユニットケア方式をとり、常に先進的な介護を入居者様に提供できるよう職員一同、日々学習を重ねています。
晃の園のユニットケアの取り組みは高く評価されており、ユニットリーダー育成施設として全国の施設のリーダー育成に貢献してきました。晃の園で介護を学び、さらに高みを目指した介護を地域に提供していただける、意欲溢れた方のご応募をお待ちしています。
企業情報
会社名 | 社会福祉法人 駿河会 特別養護老人ホーム 晃の園 |
---|---|
設立 | 1987(昭和62)年10月13日 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 約10億円 |
従業員数 | 201名 |
所在地 | 421-1311
静岡県 静岡市 葵区富沢1542-39 |
URL | https://www.surugakai.net/ |
職種・勤務地・こだわり条件で転職・正社員求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
条件 | |
雇用形態 | |
近隣エリア |
職種・勤務地・こだわり条件を組み合わせて転職・正社員求人を探す
職種×勤務地 | |
---|---|
職種×条件 |
仕事の基礎知識・よくある質問
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
条件 |
環境にこだわる 対象にこだわる |
雇用形態 | |
仕事探しに役立つ オススメ記事 |