スタートアップ税理士法人
税理士事務所の税務コンサルタント
カジュアルな雰囲気の税理士事務所!月20〜30件お客様が増えていますので、様々な案件を経験できます!




募集情報
職種 | 税理士事務所の税務コンサルタント |
---|---|
仕事内容 | 当社は主に、専門家の支援が最も必要な、立ち上げ間もない会社、もしくは起業を考えている方のサポートをおこない、融資や助成金、確定申告や決算での節税対策のアドバイスなど、専門知識の提供をおこなう、税務パートナーとしてコンサルティングしています。 その中で、税務コンサルタント候補として、担当顧客のサポートをお願いします。 ☆経験者は正社員、未経験者は契約社員としてスタートしますが、6ヶ月の契約期間終了後に、ほとんどのスタッフが正社員に登用されています。 ☆担当顧客と3ヶ月に1回程度、対面・オンラインで打ち合わせを行ないます。 ☆1人当たりの担当社数は20~30社(経験やスキルに応じてお任せする業務を調整します) 入社3ヶ月を目処に、徐々に担当顧客を持ち、実務や社内勉強会を通して業務を習得。入社から1年程度で、20~30社を担当していただきます。そこに至るまでに、多くの経験を積む必要がありますが、「○ヶ月後までにやれ!」と、無理に押し付けるようなことはしませんので、安心してください。 【具体的な仕事内容】 ◯巡回監査 ◯月次・年次決算作成 ◯各種申告書作成 ◯記帳代行 ◯会社設立相談 ◯創業融資等の資金調達 など 今回は新宿・横浜と4月オープンの銀座の3拠点で募集をしています。 勤務地に関しては希望を尊重し決定します。 ※6ヶ月の契約期間終了後に、ほとんどのスタッフが正社員に登用されています。 |
給与 |
【経験者】月給250,000円~500,000円(初年度想定年収/350~700万円)/【未経験者】月給235,000円~500,000円(初年度想定年収/329~700万円)
※固定残業代(61,200円〜)を含む ※45時間分、時間超過分は追加支給 ※試用期間3ヶ月あり/試用期間中同条件 <年収例> 日商簿記検定2級合格者/経験2年:450万円以上 税理士試験科目合格者(1科目)/経験5年:600万円以上 税理士試験合格者/経験5年:700万円以上 |
応募資格 |
【経験者】税務コンサルタント経験1年以上、日商簿記2級合格あるいは同等レベルの知識・経験をお持ちの方/【未経験者】資格不問、社会人経験3年以上、簿記3級程度の知識や経験がある方
☆組織の一員としての自分の仕事やキャリアに対して主体性を持ち、積極的に取り組む姿勢をお持ちの方 ☆税理士資格保有者、あるいは税理士試験の科目合格(2科目以上)されている方 ☆会計事務所や税理士事務所などで税理士業務、補助業務の経験2年以上の方歓迎 ☆事業会社での経理・財務業務の経験を2年(できれば3年)以上の方歓迎 ☆20〜30代の男女スタッフが活躍中です! |
待遇・福利厚生 | 昇給年1回(4月) 賞与年2回(6月、12月)※昨年度実績:2ヶ月分 各種社会保険完備 通勤交通費支給(2.5万円/月まで) 住宅手当(1.5万円/月、条件あり) 書籍購入・セミナー費用支援(条件あり) オフィスグリコ ウォーターサーバー 定期健康診断 研修制度 資格取得支援制度 入社歓迎会ランチなど事務所内イベント多数 スタッフの投票によって決めるMVPや新人賞などの表彰イベントもあり 受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり) |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩1時間) ☆月8回のフレックス制あり |
休日休暇 | 完全週休2日制 (土日祝) 年間休日120日以上 年末年始休暇 有給休暇(取得率8割以上) 慶弔休暇 産前・産後・育児休暇 特別休暇(有給 3日、0.5日単位の取得可、ただし入社後6か月以内に限る) |
勤務地 |

30代の代表と、平均年齢31歳の若いスタッフたちの活気を感じてください!
【話しやすさno.1の税理士事務所を目指して】
モットーは『話しやすさno.1』の税理士事務所。良い意味で『税理士事務所っぽくない事務所』を目指します。この業界は「固い・融通が利かない」と思われがちですが、当社は「税理士事務所もサービス業であり、サービス品質を上げるべきだ」と考えます。また、そのモットーは、お客様に対してだけではなく、スタッフ間にも当てはまります。話しやすく、カジュアルな雰囲気でコミュニケーションが図りやすい事務所です。
【クラウド会計ソフトの専門家としての地位を確立】
全国で税理士事務所の数は約3万と言われている中で、クラウド会計ソフトfreeeに登録しているのは約3千。freeeにはソフトを使用する税理士事務所をweb上で評価する制度があり、当事務所はトップに紹介されるほどの実績を積んでいます。他にもマネーフォワードというクラウド会計ソフトにも力を入れているので、クラウド会計の専門家としての地位を確立しています。
【全国展開を見据え、新規出店計画が進行中】
現在、月に20~30件のペースでお客様が増加中。2021年8月には横浜オフィスがオープンしたのを皮切りに、全国展開を視野に、2023年4月には銀座オフィスもオープン予定です。ただ、新事務所開設時には、異動希望者と現地採用で対応予定なので、強制転勤の心配はありません。

採用は内面や人柄を重要視!チャレンジする人にはチャンスあり!未経験者には育成カリキュラムあり!
【成長のための7UP】
1.素直であること
2.善良であること
3.仲間と協力すること
4.人のために動くこと
5.変化を楽しむこと
6.挑戦を恐れないこと
7.成長を止めないこと
もちろん、7つ全てを満たしている必要はありません。特に重視するのは「素直であること」「変化に対応できること」。月に20〜30件のペースでお客様が増えていますので、当社の成長速度は、業界内でもトップクラス。日々進化していますので、対応できる柔軟さは必須。
【未経験でも安心のサポート体制!】
応募資格にある最低限の知識を満たしていれば、経験は不問。実際に活躍している人の前職も、法人企業の経理や、金融機関の営業など様々。更なる成長に向けて幅広く募集をしています。2023年度は初めての新卒として6名が仲間入り予定。入社後は、先輩社員による3ヶ月間のOJTからスタートしますが、並行して6ヶ月で1人前になれる育成カリキュラムも実施します。チェックシートにスタンプラリーのようにクリアした項目に判を押していく形式なので成長が目に見えます。周りを頼って、どんどん質問してください!

自分のお客様は自分で決める!極めたい業界のお客様を選択できるので成長できます!
【自分の目標と紐付けながら、自分でお客様を決めてください!】
お客様の担当は挙手制で決めています。たとえば、将来、IT会社の専門家になりたい人は、IT系のお客様を。幅広く色んな分野の知識を吸収したい人は、色んなお客様を。というように、自分の意志で担当を決められます。興味があり、勉強したい業界に積極的にチャレンジできます!
【ステップアップは入学試験方式ではなく、アメリカの大学のような修了審査方式】
ステップアップの原則は、十分にできるようになったと判断されてから昇格する日本の大学入試のような「入学試験での選抜方式」ではなく、まずはやってみて成長度やマッチングを評価する「修了審査方式」です。例えば、マネージャーになりたい!という希望者がいたら、まずはマネージャーとして挑戦を始めていただきます。仕事ができているかどうかを見て、ダメだったら、もう一度勉強し直すシステム。このシステムだからこそ早く経験を積めると考えています。
【資格取得を応援!2021年は、スタッフ7人が税理士試験を受けました!】
税理士、社会保険労務士の資格取得希望者には資格取得支援制度があります。フレックス制を使い、終業後に学校に通うスタッフもいます。働き方や業務量も調整しますので、安心して受験してください。資格取得を目指す皆さんを応援します!
【先輩メッセージ】お客様との関係ができ上がるまで先輩がサポートしてくれるので安心です!
H. S. /2021年4月入社 税務コンサルタント

前職は、個人事業で建設会社の支援をしていました。具体的には、職人、施工管理士とコミュニケーションを図りながら、企業と現場を結びつける仕事ですね。この事業を辞めたのは、資金面で苦労したので、いわゆる会社員になれば収入を安定させられるかなと思ったから。そんな時に出合ったのが当社。代表も社員の平均年齢も若いことにまず驚きました。個人的には「税理士事務所は年配の税理士先生の下で修行して……」という古臭いイメージがあったので。さらに、新しいことにどんどんチャレンジさせてくれる環境に魅力を感じ、入社を決意しました。
未経験入社でしたので、まず領収書や請求書を会計ソフトに入力する作業からスタート。そういった事務作業をしながら、先輩に同行し実際の業務を少しずつ覚えました。最初は、自分が知らないこと、未体験のことをお客様に説明するのに苦労する場面も……。ただ、お客様との関係ができ上がるまで先輩が同行してしっかりとサポートしてくれるので、安心できました。
そんな私も、現在では38社を担当するコンサルタントに。税金や科目入力のチェック、節税のアドバイス、役員報酬を決めたりと、お客様の会計関係全般が円滑に進むようにサポートしています。はじめのうちは失敗もありましたが、私の提案で喜んでくれたときは嬉しかったですね。それがこの仕事のやりがいの1つ。あと、月に1回程度『若手社員の困ってることを解決する会』を開催しているので、悩みをすぐに相談できたり、スタンプラリーのような形で、自分の成長を目でみて確認できるのも助かってますね。
【求職者へメッセージ】
この仕事に向いているのは、お客さん思いの人。とはいえ、優しすぎて提案できないのも困るので、適度なバランス感覚を持った方だと嬉しいですね。優しい先輩ばかりの会社なので、気負わずに応募してください!
応募方法
応募方法 | 応募ボタンをクリックし、応募フォームに必要事項を記入の上、送信してください。面接日時等、追ってご連絡致します。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お問合せ |
|
企業PR
「スタートアップ税理士法人」は、クライアント企業の設立前後、いわゆるスタートアップを中心に、経営支援を目的として2015年に設立。税理・会計分野だけではなく、労務分野でもサービスを提供しようと、2017年には「スタートアップ社会保険労務士法人」を設立。現在では、両法人合わせてクライアントの約1,000社に達し、スタッフも全体で70名超の規模の事務所に成長。2021年8月には横浜オフィスがオープン、2023年初夏には都内にもう1店出店計画があり、ますます拡大路線を継続中。
『Start Up Everywhere!はじめる勇気の、いちばん近くに。』
会社設立にはかなりの時間と手間がかかるのが一般的。設立後の運営計画を十分に考える時間が作れず、順調なスタートが切れないなんてことも。そこで、これまで培ってきたコンサルティングの実績と、持ち前の親しみやすさで、気軽に頼れる税務パートナーとして、迅速かつ丁寧な対応でお客様をサポートしています!今後も「事業をはじめたい!」という1人ひとりの気持ちに寄り添い、いちばん近くで支援していくことで、世の中に「はじめる勇気」をどんどん増やしていきます。
『話しやすさで、変えていく。新しさで、超えていく。』
私たちの目標は「話しやすさ」と「新しさ」で業界を変えていくこと。ですので、従来の手法にこだわらず、新しいものを採り入れる姿勢を持ち続けます。税理、会計、社会保険労務など、経営者が必要なサービスを、ワンストップで提供することで、クライアント企業も、そして私たち1人ひとりも成長し、業界に新たなスタンダードを作ります。
事業内容
などの税務コンサルティング業務の提供
・人事・労務に関する相談・指導、就業規則の作成、助成金の支給申請、
給与計算、労働・社会保険手続、人事制度設計や安全衛生に関する助言
などの労務コンサルティング業務の提供
企業情報
会社名 | スタートアップ税理士法人 |
---|---|
設立 | 2015年2月 |
代表者 | 代表社員 大堀 優 |
従業員数 | 75名(2022年2月時点) |
所在地 | 160-0022
東京都新宿区新宿4-3-17 FORECAST新宿SOUTH 7階 |
URL | https://tax-startup.com |
この企業の募集情報
職種・勤務地・こだわり条件で転職・正社員求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
条件 |
対象にこだわる |
雇用形態 | |
業種 | |
最寄駅 |
銀座一丁目駅 | 高島町駅 | 新宿(東京メトロ)駅 | 新富町(東京都)駅 | 東銀座駅 |
近隣エリア |
職種・勤務地・こだわり条件を組み合わせて転職・正社員求人を探す
職種×勤務地 | |
---|---|
職種×条件 |
仕事の基礎知識・よくある質問
勤務地 | |
---|---|
条件 |
対象にこだわる 環境にこだわる |
仕事探しに役立つ オススメ記事 |