社会福祉法人 山鳩会の求人・転職
知的障がい者施設の生活支援スタッフ
【福祉の経験・知識不問!】◆年間休日123日/有休が取得しやすい/賞与は5.4カ月分/社会貢献度◎!
仕事内容 | 知的障がいのある方(18歳以上)が、自分らしく生活するためのお手伝いがメインのお仕事! ご利用者さまが自立した生活を送っ... |
---|---|
給与 | 月給192,000円~220,200円 |
勤務地 | 東京都東村山市廻田町(ひなたの道)・恩多町(なごみの里)・野口町(みどりの森)・秋津町(あきつの園) |
応募資格 | ◆要普通自動車運転免許 ◆44歳以下(例外事由3号のイ:長期勤務によるキャリア形成を図るた... |
気になる求人は「後で見る」で保存!
会員登録なしで、何件でも応募できます。
職種・勤務地で転職・正社員求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 |
東京都23区外 |
会社名
社会福祉法人 山鳩会
設立
昭和63年3月
代表者
理事長 折笠広樹
所在地
189-0025
東京都東村山市廻田町1-15-1
企業PR
昭和60年「東村山手をつなぐ親の会」が通所授産施設を開園するため設立準備会を立ち上げ、昭和63年に「社会福祉法人山鳩会」が認可され、「あきつの園、幼児室ポッポ」を開設。直近の出来事では、令和元年に東村山市より「東村山手をつなぐ親の会」が事業の継続が厳しいため、山鳩会が事業を担えないかとご相談があり、事業譲渡が行われました。
現在、山鳩会では就労継続支援B型を中心とし、生活介護・児童発達支援・グループホーム・ショートステイといった事業を展開。地元の東村山市内で障がいをお持ちの方の自立を支援しています。
時代が変われば価値観も変わり、関わる人が変われば運営の在り方も変わります。山鳩会はもとより社会福祉法人の在り方が大きく変わろうとしております。当初の理念であった「幼少期から高齢までの方が事業所で活動できる環境」が整いつつある今、後援会や父母会とより密に連携し、地域に根差した活動に注力。スタッフ全員が一致団結し、障がい福祉の発展のために努力してまいります。
事業内容
主に知的障がい者の生活及び就労活動の支援サービスを行ない、地域での自立を目指す事業を展開しています。
社会福祉法人 山鳩会の転職情報/正社員の求人・仕事探しならクリエイト転職
社会福祉法人 山鳩会の採用・求人情報を探すなら転職サイト「クリエイト転職」。社会福祉法人 山鳩会の正社員求人を掲載中です。社会福祉法人 山鳩会の仕事を探すだけでなく、検索条件を保存する機能を活用すれば、設定した職種やエリアから1クリックで希望の求人を探せるようになるので、是非ご活用ください。クリエイト転職は皆さんのお仕事探しを応援します!
\資格・経験は不問/ ◆サポート体制は万全に整えてお待ちしています! ☆社会貢献度の高いお仕事です。
【未経験スタートの先輩が多数活躍中!】
福祉関係の勤務経験や資格をお持ちの方は、もちろん優遇! ですが、未経験者も大歓迎です!事実として、現在活躍している先輩も異業種・異職種からの転職組が多数。万全のサポート体制でお待ちしていますので、安心してチャレンジしてください。 また、勤務開始日応相談!在職中の方もご相談に応じます。まずはお気軽にご連絡のうえ、ご希望をお聞かせください!
【やりがい抜群!】
ご利用者さまに対して「こうしてみるといいよ!」という声掛けや「こんなサポートをしたらご利用者さまが自分でできるようになるかな?」と考えた行動が成果となり、ご利用者さまの表情が変わったり、困っていたことを克服したりする姿をみると本当に嬉しいんです。ご利用者さまの役に立っていることを実感できる、やりがいに満ちたお仕事です!
―― こんな方にピッタリ ――
□人と関わるのが好きな方
□人の成長に興味がある方
□仲間とともに、目標に向かって取り組むことが好きな方
□人と人とのコミュニケーションを大切にしている方
□とにかく誰かの役に立ちたい方
\先輩スタッフに聞きました/ ◆山鳩会に入ってよかったこと! ☆プライベートも充実できる環境です!
■≪賞与の支給額が高い!≫
昨年支給されたのは、夏・冬合わせて【賞与5.4カ月分】!
しかも、1回の賞与で、給与の2~3ヶ月分とまとまった金額が入ってくるのが魅力です。 毎日頑張る自分へのご褒美、家族旅行、お子さんへのプレゼント、将来のために貯蓄……使い道を考えるとワクワクしてきちゃいます♪
■≪年間休日が123日と多い!≫
4週8休だから【完全週休2日制】。
お休みの日は、存分にプライベートを楽しめます。心も身体も、ゆとりを持って働ける職場です!
■≪有休が取得しやすい!≫
スタッフの多くは【有休が取りやすい】と声を揃えます。みんな、適度な息抜きをしながら働いていますよ。お子さんの学校行事にも参加できるので、子育て世代も働きやすい環境です。
■≪給食(昼食)費が安い!≫
お昼ご飯はみんなで給食を食べますが、なんと【1食300円】!
食費が抑えられるから、おトクな気分です♪
■≪平日にお休みがある!≫
土曜に出勤してもらうこともありますが、その場合は【平日に代休】を取得しています。だから、役所や銀行など平日にしか手続きができない場所に行けちゃいます。
\安定の職場環境です!/ ◆景気に左右されないから安心。 ☆あたたかい仲間がお待ちしています!
【明るく楽しい職場です!】
チームワークがよく、明るい雰囲気。みんなで一緒に仕事に取り組めるので「毎日が楽しい」と感じているスタッフはたくさんいます! それに、風通しのよさも魅力。気さくな人が多いので、相談にも親身になってくれるし、自分の意見も言いやすい! 先輩・後輩関係なく話しかけやすいから、ちょっとした雑談で盛り上がることもあります。
【景気に左右されません!】
福祉業界は、ニーズが高く行政からのサポートもあり、ほとんど景気に左右されません。それに当法人は地域との関わりも根強く、多くの方から支えられています。そのため、収入面は安定。日々の生活、住宅ローンの返済なども見通しが立てやすいですよ!
―― 記者メッセージ ――
実は取材当日、たくさんのスタッフさんに会い、いろんな方からお話を聞きました。正直ビックリしたのは、どの方に聞いても「休みが取りやすい」「賞与が多い」「とても働きやすい」とおっしゃっていたこと。その表情や口調から、1人ひとりが満足して働かれているのが伝わってきました。記者として1つ悔しい点は、文面だけではスタッフさん同士の仲のよさがすべて伝えきれないこと(写真の雰囲気から伝わるでしょうか……)。あたたかい雰囲気のなか、充実した毎日を送りたい方にはピッタリの職場であることは間違いありません!
【先輩メッセージ】なにかあれば、みんなで解決できる職場。自然と「笑顔」になれる環境です。
なごみの里施設長 K (2007年入社)

大学卒業後は、デスクワーク中心のお仕事をしていました。福祉業界とは無縁でしたが、ふと「おもしろいことがしたい」と思うように。そこで選んだのが福祉に関わるお仕事でした。
入職前に通信制の大学で2年間勉強して知識を身につけた後、たまたま山鳩会の求人と出会い応募。正直に言うと、当時は職場を選ぶ際のこだわりはなかったんです。ですが、そのとき対応してくれたときのスタッフがみんなあたたかくて「ここだ!」と直感。今思えば、運命的な出会いだったのでしょう。
不安は確かにありました。でも、デスクワークだろうと福祉だろうと、大変なこともあれば魅力もある。どんなお仕事も同じだと思うんです。だから「未経験」ということにハードルを感じなくてOK。実際、異業種から転職してきた人は多くいますが、各々が経験してきたことや特技を活かして働いています。それに、現在私はスタッフをサポートをする立場にいますので、少しでもスタッフのチカラになれるよう日々奮闘しています。もちろん周りの仲間も存分に頼ってOK。一緒に不安を取り除いていきます。安心してチャレンジしてください。
私がこのお仕事で1番好きなところは【仕事なのに笑える】こと。大変なこともあるのに、なぜだか気付くと笑顔になっているんです。 きっと、ご利用者さまやスタッフとのコミュニケーションが本当に楽しいんだと思います。それに「答えがない」お仕事だから、相手が求めているのはこれかな?と想像して実践。その都度答えを探し、工夫を重ねるのもおもしろいですよ。「人が好き」「人との繋がりを感じたい」という方にとっては最適のお仕事で、最高の職場です。
なによりもお伝えしたいのは「お気軽にご連絡ください」ということ。悩んでいてもはじまりませんし、ご自身の目で見て、お話してみてから決めても大丈夫です。ご連絡、お待ちしています♪