株式会社 織戸組
重機オペレーター・プラント管理(砕石工場内)
【安定を求める方に勧めたい注目求人】老舗企業でスケールの大きな仕事にチャレンジ!【福利厚生充実】




募集情報
職種 | 重機オペレーター・プラント管理(砕石工場内) |
---|---|
仕事内容 | 当社の主力である砕石事業に関わる作業全般。 勤務地は3つあり「上荻野工場」では石の掘削・採取、および機械設備運転の業務、「愛川事業所」「松田事業所」では建設発生土の受入に伴う整地業務などを行います。 ※正社員採用です。 【上荻野工場(採石場)での業務】 建設資材用の砕石や砂利を生産します。山を掘削して採取した岩石を、粉砕機などの機械設備(プラント)を使って細かく粉砕し、お客様に出荷・販売するのが主な仕事。 現在は掘削が進み、大きな穴ができている状態で、あと数年で砕石採取を終了する採石場です。 ●建設重機による掘削 ●砕石・砂利などの積込作業 ●構内でのダンプカーによる運搬作業 ●プラントの運転維持管理、清掃作業 ●砕石・砂利など製品の出荷・販売 ●構内管理作業(草刈り・修理など) 【愛川事業所・松田事業所での業務】 ここもかつては上荻野工場のように砕石採取が行われていた山です。 愛川は2014年、松田は1999年に生産・出荷は終了し、現在は県内公共建設発生土(残土)の受入場所となっています。 土を埋め立て、植栽をして、再び山に戻すことが当事業所での仕事です。 ●建設重機による埋立および整地作業 【備考】 ○業務は多岐にわたりますが、いきなり全てをお任せすることはないのでご安心を! 1つずつじっくりと教えますので、時間をかけて業務の幅を広げていきましょう。 ○採石場はとても広大でスケールの大きな仕事です。 ぜひ下記にある<地図を表示>をクリックし、その大きさをご覧ください! ○主に使用する重機はバックホー、タイヤショベル、ブルドーザーです。 |
給与 |
月給240,000円~320,000円 ★賞与年3回(前年度実績賞与4.9か月分)
<年収モデル> 30歳:4,500,000円 40歳:5,000,000円 ※試用期間:あり(3ヶ月)同条件 |
応募資格 |
車両系建設機械運転技能講習修了者(整地など)、普通自動車運転免許(AT限定不可)★重機オペレーター経験のある方
※年齢・学歴不問(定年60歳) ※大型自動車運転免許、ガス・アーク溶接資格あれば尚可 ★経験者優遇!(解体工事・道路舗装工事・土木工事・産業廃棄物処理作業など建設重機を使用する職務に就いていた方歓迎です) 経験が浅い方もお気軽にご相談ください! |
待遇・福利厚生 | ◇昇給年1回(4月) ◇賞与年3回(7月夏季、12月冬季、9月決算) →前年度実績賞与計4.90ヵ月分 ◇交通費全額支給 ◇残業手当全額支給(当社規定に基づく) ◇各種社会保険完備 ◇保養施設(会員制宿泊施設)の利用 ◇スポーツ観戦チケット(年間シート)の完備 →野球観戦:スタジアム(横浜)、ドーム(読売)、サッカー観戦:等々力競技場(川崎) ◇確定拠出型年金制度 ◇財形貯蓄制度 ◇退職金制度 ◇従業員持株会制度 ◇資格取得助成制度(受験・通学費用/合格時祝金/技能手当の充実) ◇旅行会制度(年1回の社員旅行) 受動喫煙対策:屋内禁煙 |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩1h) ※平均残業月10時間程度 (早出の場合はありますが、夜間は暗くて作業ができない為残業や夜勤はありません) ※繁忙期は土曜日出勤、早出出勤の場合あり(6:00~15:00) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日・祝) 年末年始・夏季 慶弔休暇 有給休暇(2019年度平均取得日数9.4日) 育児・介護休暇 ★年間休日:125日(2019年度実績) |
勤務地 |

約100年続く安定企業!実は身近なところで多く使われている「砕石・砂利」の販売が主力です。
▼珍しい「砕石」というシゴト
砕石事業、土木工事業、不動産・開発事業、太陽光発電事業など多岐にわたって事業展開する株式会社織戸組。
その始まりは大正時代にまで遡り、創業当初は個人商店での砂利生産販売と土木工事業が2本の柱でした。
多摩川や相模川からの採取がメインだった砂利はやがて山砕石へと転換し、今なお当社のメイン事業として続いています。
▼身近なところに使われている!
砕石・砂利は道路や堤防、グラウンドなどの地盤に加え、ビル・一般住宅の基礎資材として使用されます。
街のいたるところで当社の製品が使われている可能性を考えると、大きなやりがいを実感できます。
▼安定した経営基盤
大手セメントメーカーや建設会社、高速道路管理会社など国内のトップを走る有名企業との取引も多く、100年近い歴史で積み上げた信頼感や自社製品の質の高さが評価されています。
売上を堅実に伸ばし、経営基盤は安定。今後も時代の流れを読みながら各事業が使命をまっとうし、豊かで健やかな地域社会づくりを目指していきます。

バックホーやタイヤショベル…重機の操作技術を当社で活かしませんか?
▼募集背景
次世代を担う人材育成のため5名の採用を計画しています。
また、上荻野工場での砕石採取終了、愛川事業所での埋立終了に伴って新しい採石場の準備が進行中。まっさらな山の掘削のため人員の強化を図っています。
▼経験者を求めています!
重機の操作ができる方を積極採用中です。
前職が重機を扱う仕事だった方であれば、砕石の知識は不要。
そもそも砕石事業自体が珍しいジャンルですので、同業か否かは気にしないでください!
運転経験が特定の重機のみの方、免許を取得したばかりの方もお待ちしています。
▼入社後は…
経験・能力に合わせて業務を行っていただきます。
掘削作業ではバックホー、採取した石の積荷ではタイヤショベルなど作業によって使用する重機が異なりますので、ゆくゆくは全ての重機を操作でき、どの業務もこなせるような一人前になっていただきたいです。
先述のようにいっぺんに全ての業務を詰め込むようなことはありません!
じっくりと長い目で見て育てます。

前向きに頑張るあなたを全力で応援!「ここでずっと働きたい」と思える会社を目指して。
▼全力でサポートします!
資格取得支援制度で社員の技術向上をサポート。
最近活用した社員の例を挙げますと「発破技士」があります。
重機では掘削できない岩盤などを起砕するために必要な資格です。
技術が向上すれば自ずと業務の幅も広がります。
能力は正当に評価し、給与への反映、そしてキャリアアップが見込めます。
▼安全衛生活動の取り組み
労働災害の発生を防ぐため、月1回の安全会議、パトロール部隊の見回り、年3回の全体会議、年1回の安全大会などを実施。
危険予知訓練を採り入れた事故事例の検討や、リスクアセスメントやヒヤリ・ハット事例の活用を通じて、安全への意識を高めながら業務を行っています。
▼人事部からのメッセージ
身につけた技術・資格を活かせる仕事です。
あなた自身が持つ力を十分に発揮できるように会社は支援します。
気づきや不安など何でも話せるよう、また、ワークライフバランスや福利厚生の充実を図り、働きやすい職場づくりを目指しています。
まずは当社でどんな活躍ができるか、私たちと対話してみませんか?
私も始めは知識がなかった。目の前の仕事を丁寧にこなしていけば自然と多くの技術が身につくはずです。
生産部副部長 上荻野工場長・愛川事業所長 大塚清久(2004年入社)

皆さん初めまして、大塚と申します。中には砕石業がどんなものなのかよく知らない、という方もいるんじゃないでしょうか。実は私もそうだったんです。紹介で入社したため「砕石業とは何か」「どんな仕事をするのか」と本当に何も分からないまま飛び込みました。
入社当初は不安のほうが大きく、また、色んな作業があることに驚きました。「こんなこともやるんだ!」と思うことは1度や2度ではなかったです。とにかく1つずつ覚えてこう!と前向きな気持ちで取り組みました。
仕事の1つに、採石場の大きな穴に溜まった雨水をポンプで排出する作業があります。面白いのが、それを流す川が排出場所によって違うこと。というのも、上荻野工場が厚木市と愛甲郡の境目にあるからなんです。厚木市側に溜まった雨水は厚木市側の川に、そして愛甲郡側も同じく、それぞれの地域内で行うルールになっているわけです。
自分が携わっているのは地域の境目を跨ぐくらい広大な敷地なんだと改めて感じましたし、この仕事でなければ知り得ないことでした。
そんな体験をしながら1つずつ業務を覚え、資格や免許も取りました。色んな作業に関わるのは刺激的で楽しいですよ!これから入社する方も含め、社員にはできるだけ多くの仕事ができるようになってほしいと考えています。1人ひとりの能力が高ければ互いに助け合うことも難しくないはず。みんなが満遍なく能力を発揮できる職場を実現させたいですね。
自然とふれあいながら行う、スケールの大きい仕事です。上荻野工場も始まってから40年が経っていますし、これから手がける新しい採石場も長い年月をかけて向き合っていくことになります。その節目に関わるのは非常に貴重な機会です。新しい採石場と一緒に歩んで行きましょう!
応募方法
応募方法 | 応募ボタンをクリックし、応募フォームに必要事項を記入の上、送信してください。面接日時等、追ってご連絡致します。お電話での応募の際は「クリエイトの求職サイトを見た」とお話しください。※わからない事等、お気軽にお問い合わせください。 ●勤務地は3拠点のうちご希望・適性を考慮した上で配属となります。 ※面接は勤務地で行います。 ※面接の他、必要に応じて重機の運転考査を実施します。その際には作業着をご用意ください。 ※尚、入社決定後に健康診断書をご提出頂きます。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お問合せ |
|
企業PR
砕石事業を中心に事業を拡大してきた当社ですが、礎には「自然との共生」「地域社会の発展」があります。
例えば、採石場跡地は市民が集う運動場に生まれ変わったもの、物流倉庫になるもの、太陽光発電所になるものなどがあり、どれも決して採取して終わりではないのです。
時代の流れとともに姿を変え、土地を生かし、地域社会の発展に貢献することが私たちの役割です。
◆40代・未経験での採用実績多数。
◆20代・30代・40代・50代・60代の幅広い年代の社員が在籍しています。
◆賞与年3回、保養施設完備など手厚い福利厚生あり。
事業内容
2. 道路舗装・土木建築並びに造園工事業
3. コンクリート製品の製造販売
4. 運送請負業務
5. 林業
6. 不動産販売並びに賃貸業務
7. 産業廃棄物処理業務
8. 有価証券への投資
9. 発電及び売電事業
10.前各号に関連する一切の附帯業務
企業情報
会社名 | 株式会社 織戸組 |
---|---|
設立 | 1923年(大正12年)織戸商店 創立 1955年(昭和30年)株式会社 織戸組 設立 |
代表者 | 代表取締役社長 織戸 一郎 |
資本金 | 2億円 |
売上高 | 54億4,700万円(2020年9月決算時) |
従業員数 | 93名(2020年9月現在 パートタイム含む) |
所在地 | 211-0014
神奈川県 川崎市中原区 田尻町61番地 |
URL | https://oritogumi.co.jp/index.html |
ご覧になっているお仕事の職種と勤務地に似た求人
-
【応募者全員と面接します!】経験よりもヤル気・人柄重...
シーゲイト株式会社
職種 現場スタッフ(コンクリート床の仕上げ工事) 勤務地 神奈川県内各現場(※県外の場合もあり)★直行直帰OK ★車通勤OK 給与 月給210,000円~+賞与年2回(業績による)※前職の給与... -
【注目求人】業績好調に伴い正社員大募集!手に職つけま...
株式会社 NYプランニング
職種 防水・塗装などの改修工事作業スタッフ(ゆくゆくは職人or現場... 勤務地 神奈川県横浜市金沢区東朝比奈(「六浦駅」徒歩20分) ●現場... 給与 〔経験者〕月給300,000円~ 〔未経験者〕月給250,0... -
<正社員募集!>◆未経験OK!「どんなお仕事?」希望...
一志株式会社
職種 現場管理スタッフ(未経験の方でもOK!) 勤務地 神奈川県横須賀市衣笠栄町(JR「衣笠駅」から徒歩1分)※現場... 給与 月給250,000円~500,000円以上(固定残業代含む) -
【創業44年】4000件以上の施工実績。大手ハウスメ...
株式会社永和[東京の薪ストーブ・暖炉・薪の販売・施工ならファイヤーワ...
職種 薪ストーブや暖炉などの取付、メンテナンス作業 勤務地 ファイヤーワールド東京/事務所(東京都墨田区立花4-25-5... 給与 月収300,000円以上可 ※年俸制を取り入れています
職種・勤務地・こだわり条件で転職・正社員求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
条件 | |
雇用形態 | |
業種 | |
最寄駅 |
橋本(神奈川県)駅 | 海老名(相鉄・小田急)駅 | 町田駅 | 伊勢原駅 | 高尾(東京都)駅 |
近隣エリア |
職種・勤務地・こだわり条件を組み合わせて転職・正社員求人を探す
職種×勤務地 | |
---|---|
職種×条件 |
仕事の基礎知識・よくある質問
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
雇用形態 | |
仕事探しに役立つ オススメ記事 |