社会福祉法人同仁学院 乳児院さまりあ 乳児院の栄養士
家庭の事情で保護者と暮らせない子どもたちの成長を、「食事」を通じて支えるやりがいのある仕事です!
募集情報
職種 | 乳児院の栄養士 |
---|---|
仕事内容 | 保護者の様々な事情により、家庭で育てられない乳幼児(概ね0カ月〜3歳)をお預かりして養育する児童福祉施設「乳児院さまりあ」で、栄養士として以下の業務をお願いします。 <具体的には> *献立の作成 赤ちゃんから幼児まで15名の子どもがいるので、月齢や年齢に応じてミルクや離乳食、幼児食などの献立を考えます。 *調理指示書の作成と調理業務 専門の調理員が食事を作るための調理指示書の作成。ほか、栄養士も実際にキッチンに入って、子どもたちとコミュニケーションを図りながら食事を作ることもあります。これは、実際に作っている様子を見せることで、音やにおいを感じてもらい、子どもたちに食事の楽しさや食べることの大切さを知ってもらうためです。 *保健所とのやりとり 衛生に関する書類の作成や届出など、保健所との対応を担当します。 *施設職員としての役割 社会福祉法人の正職員として、例えば子どもたちの安全について考える委員会などの活動に参加するほか、定期的な職員会議などへの出席もお願いします。 ※変更範囲:業務の変更なし |
雇用形態 |
正社員 期間の定めなし 6ヶ月(同給与) |
給与 |
月給210,000円以上
※別途各種手当あり ※病院及び福祉施設での看護師経験があれば優遇 (詳細は面談にて) |
応募資格 | 栄養士の資格をお持ちの方であれば、実務経験の有無などは問いません。 |
待遇・福利厚生 |
◆昇給年1回 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
勤務時間 |
[月~日]9:00~18:00 60分 多少あり(残業代別途支給) |
休日休暇 | 1ヶ月単位のシフト制 ※希望考慮します 有給休暇、長期休暇(1週間)、生理休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇 |
勤務地 |
乳児院という施設での食事だからこそ、「食育」を考えた栄養士ならではのアイデアを発揮してほしい!
【子どもの成長につながる食事の工夫】
年間の献立は用意されていますが、施設での食事はどうしても画一的なものになりがちです。そこで栄養士には「食育」を意識して、自身の裁量でいろいろな工夫していただきたいのです。例えば咀嚼の力をつけるための食事や、一緒に食材を買いに行くといった体験は、食を通して子どもたちの成長に好影響を与えるはずです。
【子どもたちと一緒に食べる】
子どもたちに食べることの楽しさを知ってもらう。それと同時に、子どもの好き嫌いや咀嚼の程度などを把握する意味もあり、栄養士には子どもたちと一緒に食事をしていただきます(指導食)。そこで気づいたことをアセスメントして、必要に応じて献立の変更やケアプランの作成などもおこなってください。
【誕生日など特別な日を大切にする】
子どもたちにとって誕生日は特別な日。だから、私たち職員も気合いを入れて臨みます!
その子どもが好きな食材を使ってバースデーケーキを作るなどのちょっとした工夫は、その子の感受性を育むことにつながります。どんなふうに誕生日を祝ってあげようかという、栄養士としての柔軟な発想力に期待しています!
入職した初月から有給休暇が取得できるほか、各種手当が充実しているので安心して長く働ける職場です!
【勤務は4つのシフト制】
勤務時間は(1)早番A(6:30〜15:30)(2)早番B(7:30〜16:30)(3)日勤(8:30〜17:30)(4)遅番(10:15〜19:15)と4つのシフトがあり、これを4、5人で回しています。残業はほとんどありませんが、やるべきことがあると自分で判断した場合は、自己裁量で残業もできます(残業手当支給)。
【有休が取りやすく希望休にも対応】
当院では、働き始めが一番体調を崩しやすいという考えから、たとえ試用期間でも入職した初月から有給休暇(初年度は14日)を取ることができます。また、6カ月の試用期間が終われば1週間の連続休暇を取れるので、ほとんどの職員がリフレッシュのために取得しています。毎月の休みは9日(2月のみ8日)あり、希望休にもできるだけ対応しています。
【安定した賞与と充実の福利厚生】
2023年度の賞与の支給実績は4.2カ月(1年目は2.7カ月)と安定しているほか、毎年の定期昇給や住宅手当、扶養手当など各種手当が充実しているのも働くモチベーションになります。
【詳しい仕事の様子はSNSでチェックを】
乳児院の仕事がどんなものなのか、なかなかイメージできない方もいるかもしれません。当院ではSNSで職員の仕事の様子などを発信しています。興味のある方はぜひ「企業ホームページを見る」からチェックしてみてください!
【記者の視点】保育士や看護師といったケアワーカーと協力しながら、子どもたちの健やかな成長を支える仕事
乳児院「さまりあ」は、施設全体が“ひとつの大きな家族”のような小規模グループケアという形で運営されています。これは子どもたちを家庭的な環境の中で養育するための方針で、養育(保育士)、看護(看護師)、栄養(栄養士)と3つの部署のケアワーカーが連携しながら、日々子どもたちと関わりを持つことを心がけているそう。
栄養バランスを考えて、献立を作成するのが栄養士の仕事だと考えている人にとっては、離乳食の段階を判断したりアレルギーをチェックしたりするのは、ハードルが高いと感じるかもしれません。でも、「こうした重要な判断をするときは、保育士と看護師を含めた3者で協議して決めていくので、あまり不安に思う必要はありません」と話してくれたのは川染智子施設長。
「栄養士にしかできない業務もあるので資格は必要ですが、料理が好きで、子どもが好きな方なら楽しく働けると思います。子どもたちの生活スペースのすぐ横にあるキッチンで調理をしているのを、柵越しに子どもたちが待ち遠しそうに見つめている姿は本当にかわいいですよ」と川染さんは言う。
「様々な事情によって親と離れてこの施設で暮らす子どもたちに、家庭的な食事をなるべく手づくりして食べさせてあげたい」そんな川染さんたちの思いに共感できる方ならば、間違いなくやりがいを感じられるし、自分をスキルアップできる仕事といえるのではないでしょうか。
応募方法
応募方法 | 応募ボタンをクリックし、応募フォームに必要事項を記入の上、送信してください。面接日時等、追ってご連絡致します。お電話での応募の際は「クリエイトの求職サイトを見た」とお話しください。 ※わからない事等、お気軽にお問い合わせください。 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お問合せ |
|
企業PR
「児童の権利に関する条約を基本とし、キリスト教精神によってすべての子ども家庭を視野に入れた社会的養護を必要とする子どもと子育て家庭の支援をする」という理念を掲げる社会福祉法人同仁学院によって、令和元年10月に開設された「乳児院さまりあ」。埼玉県内に8カ所ある乳児院の中で2番目に新しい施設です。
「日常に近い環境で過ごすことで生活習慣を身につけてほしい」という思いから、ハード面では、子どもたちが暮らす3つの部屋の中央にキッチンを配置。ソフト面では、保護者と離れて暮らす子どもの心身の成長のため、1人ひとりに養育担当者をつけるなど。小規模グループケアだからこそ可能な家庭的な養育を実践しています。
2023年からは里親のリクルート、研修、登録前後と委託後の支援などをおこなうフォスタリング事業も受託し、地域の子育てを支えるための取り組みに力を入れています。
企業情報
会社名 | 社会福祉法人 同仁学院 |
---|---|
設立 | 1945年10月 |
代表者 | 理事長 関根美智子 |
所在地 | 350-1249
埼玉県日高市高麗川1-5-28 |
URL | https://www.doujin.or.jp/ |
関連会社
◯児童家庭支援センター シャローム
◯ファミリーホーム 荒井ホーム
職種・勤務地・こだわり条件で転職・求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 |
埼玉県その他 |
条件 |
通勤にこだわる 環境にこだわる |
雇用形態 | |
業種 | |
最寄駅 | |
近隣エリア |
職種・勤務地・こだわり条件を組み合わせて転職・求人を探す
職種×勤務地 | |
---|---|
職種×条件 |