株式会社 三建工業の求人・転職
ライン引き作業スタッフ
未経験OK!“黄色い作業トラック”が目印!道路にある白いラインは私達が引いています!
仕事内容 | 道路に白線を引く「ライン引き作業」や「道路標識の設置」等の、交通安全施設工をお任せします。業務のおよそ8割がライン引き作... |
---|---|
給与 | 月給230,000円~345,000円+各種手当 |
勤務地 | 茨城県那珂郡東海村石神内宿2265-2【JR東海駅から車で6分】 |
応募資格 | 普通自動車運転免許 年齢・学歴不問、未経験OK |
気になる求人は「後で見る」で保存!
会員登録なしで、何件でも応募できます。
会社名
株式会社 三建工業
所在地
319-1102
茨城県那珂郡東海村石神内宿2265-2
企業PR
左官業や一般住宅の基礎工事を請け負っていた先代社長の頃から、徐々に案内標識の基礎工事など、道路に関する工事を広く手掛けるようになりました。
現在では、全体の8割がライン引きの施工となるほど、地元ではライン引きのスペシャリストとして認知されています。一般道路と高速道路のライン引きは、それぞれを専門とする施工業者が担当するのが一般的。ですが、当社は高い技術力から、どちらのライン引きも対応することができます。
創業から43年、時代の移り変わりと共に、道路に関する様々な施工を手掛けてきた私たち。今後も新しい時代に相応しいチャレンジを続けて参ります。
株式会社 三建工業の転職情報/正社員の求人・仕事探しならクリエイト転職
株式会社 三建工業の採用・求人情報を探すなら転職サイト「クリエイト転職」。株式会社 三建工業の正社員求人を掲載中です。株式会社 三建工業の仕事を探すだけでなく、検索条件を保存する機能を活用すれば、設定した職種やエリアから1クリックで希望の求人を探せるようになるので、是非ご活用ください。クリエイト転職は皆さんのお仕事探しを応援します!
手に職をつけたい未経験者歓迎! 学歴や経歴に左右されずにステップアップできます。
【サポート体制抜群!】
入社後は、ラインを引く前の道路清掃など、先輩の作業をアシストする役割から始めて、徐々にライン引きの作業をお任せしていきます。
新人のミスを何事もなかったかのようにフォローできるほど、高い技術力を持つ先輩が、あなたのやる気に見合う的確なアドバイスをしてくれます。
ライン引きの仕事は、土木業界の経験が問われません。
技術と経験を積み重ねることでステップアップできるなど、どなたでも挑戦しやすい点が魅力です。これまでも土木業界未経験で入社し、先輩社員から1つひとつの作業を丁寧に教えてもらいながら、1人前になった社員が何人もいますよ!
【現場見学を実施します!】
現場見学ご希望の方は、応募の際にお問い合わせください。
現場では、作業の様子はもちろん、社員たちの穏やかな雰囲気を感じられると思いますので振るってご参加ください。
大切な仲間だからこそ自分に合った働き方で共に働きませんか?
【免許取得は全額会社負担!】
業務に必要な中型免許や大型免許は、全額会社負担で取得できます。図面作成などの施工管理業務に興味のある方なら、土木施工管理技士の資格取得も全面的に支援。
一方「自分には現場作業が合っている」という方には、技術を突き詰める道もご用意しています。あなたに合ったキャリアを社長が一緒に考えてくれますので、遠慮なくご相談ください。
【環境に合う働き方を実現】
20代、30代、40代と年齢と共に環境も変わってくるかと思います。家庭を持ち「もっと稼ぎたい!」と考え方も変わってくるかもしれません。
当社はなるべくあなたの意思を尊重したいと思っています。
あなたのやる気次第ではお任せするお仕事もありますのでどんどん意思を伝えて下さいね!
「やっぱり“人”が1番大事」そんな方にこそ当社をすすめたい!
あなたが一緒に働く“人”を重視するタイプならば、当社はうってつけです!
新人に対して、丁寧かつ優しく教えてくれる先輩社員が何人もいますので、未経験からスタートする方は、特にやりやすさを実感できるでしょう。作業中に自分の引いたラインが曲がってしまっても「大丈夫、大丈夫、すぐに直せるから」と、新人のミスを責めることなく、フォローしてくれる先輩の背中は、とても頼もしく感じられるはず。
未経験から長く勤めている、ある若手社員は、「温かい人ばかりだから、ゼロからでも続けられる」と言うほど、当社の“人”に関する文化や風土に魅力を感じてくれています。同じ会社に10年、20年勤めるなら、長く続けられる理由のある当社で働きませんか?
【先輩メッセージ】温かい先輩に見守られながら、何10年と残る仕事にやりがいを感じる日々。
川崎 徹 新卒/2014年入社

高校に掲示されていた当社の求人に「ライン引き」と書かれていたのに興味が湧き、現場見学に行きました。そこでライン引きの作業を見て「初めて見たけど、おもしろそうな仕事だな」と思い入社を決めました。
入社後は、先輩のアシスタントとして1から作業を教わりました。独り立ちまでじっくり育ててもらえる環境は私の性格に合っていたので、未経験でも長く続けられているのだと思います。もちろん、自分から「この作業やらせてください」と言えば、本人のやる気を大切にしてくれる会社なので、新しいこともどんどん任せてくれます。
この仕事で嬉しいのは、自分の引いたラインが世の中に何10年と残っていくことです。ラインのある道路は、車の流れそのものが違います。仕事の成果がはっきりと形になって表れるので、その分達成感もひとしおです。現場でどうすればいいかわからないときは、一緒にいる先輩に聞けば何でも答えてくれますし、失敗しても「誰でもあることだから」とフォローしてくれます。そうした優しい先輩が何人もいるからこそ、いろいろなことにチャレンジできるのだと思います。
今後は、自分の技術を高めるだけではなく、先輩たちのように現場代理人として多くの人と関わりながら、より責任ある立場で工事に関わっていきたいと考えています。見本となる人は常に側にいるので、未経験からでも自分のやる気次第でどこまでも成長していけるのが、この仕事の魅力だと思います。今では、趣味のオンラインゲームをするときでさえ、画面内の道路に目がいくようになりました(笑)。そんなとき、「自分は立派にライン引きをやっているんだな」と実感します。