株式会社 ロジパックの求人・転職
電子機器の組み込みエンジニア
ポテンシャル採用!知識も経験も不要のエンジニア募集です!ものづくりの情熱を当社で活かしてみませんか?
仕事内容 | 製品の生産・検査に用いる産業用機械の『組み込みエンジニア』を募集します! 今回はポテンシャル重視の採用のためエンジニアの... |
---|---|
給与 | 月給220,000円〜450,000円 |
勤務地 | 静岡県磐田市中泉 |
応募資格 | FA・工作機械系の開発設計の経験がある方、または学習経験のある新卒者 |
産業用機械の組み込みエンジニア
安定した仕事量で不況知らず!産業用機械のエンジニア募集。ライフワークバランスに優れた会社です。
仕事内容 | 当社は製品の生産・検査に用いる産業用機械の開発を行っています。 今回は開発の中でもシステムを実装する『組み込みエンジニア... |
---|---|
給与 | 月給220,000円〜450,000円 |
勤務地 | 静岡県磐田市中泉 |
応募資格 | FA・工作機械系の開発設計の経験がある方、または学習経験のある新卒者 |
気になる求人は「後で見る」で保存!
会員登録なしで、何件でも応募できます。
職種・勤務地で転職・正社員求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 |
静岡県その他 |
会社名
株式会社 ロジパック
所在地
438-0078
静岡県磐田市中泉1803-1
企業PR
株式会社ロジパックは、1981年の創業からものづくりに携わってきました。
ロングセラー商品である『EPROMライター』をはじめ、小型測定器、通信コンバーター、音再生関連製品、マイコン搭載ボードなど、多彩な製品シリーズを展開。そのほかパッケージの商品のほかに、お客様のニーズをより正確に反映するOEMや受注設備の開発製作を承っています。
また、マイクロコンピュータを応用した製品をメインに、アナログ・デジタル回路の設計、システムソフトの開発も担っています。 製品の提供先は業種を問わず、製造・金融・農業関係など。近年は自動車及び機械設備等の電子化の割合が多くなり、制御系のみならず、パワーエレクトロニクスを応用した駆動部などへの協力も。将来的にはIoT技術を応用した製品開発を目指しています。
難しいものを優しく、もっと簡単に。
お客様からの課題をより満足のいくかたちで実現すべく、今後も新しい技術を積極的に採り入れ、研究を重ね、より広範なパフォーマンスの提供を続けます。
事業内容
電子部品・電子機器の開発・製造・販売、各種検査装置の開発・製造・販売、パソコンの応用ソフトウエア開発およびサポート、PLC、通信機器、各種アプリケーション、OEM・受注製品の開発・製作など
株式会社 ロジパックの転職情報/正社員の求人・仕事探しならクリエイト転職
株式会社 ロジパックの採用・求人情報を探すなら転職サイト「クリエイト転職」。株式会社 ロジパックの正社員求人を掲載中です。株式会社 ロジパックの仕事を探すだけでなく、検索条件を保存する機能を活用すれば、設定した職種やエリアから1クリックで希望の求人を探せるようになるので、是非ご活用ください。クリエイト転職は皆さんのお仕事探しを応援します!
知識も経験も不要!ポテンシャル重視の採用です。ものづくりの情熱を仕事にしてみませんか?
当社は産業用の電子機器の開発を行う会社です。企業のお客様から「こんな機械を作れないか」とご相談を頂いて、製作、納品、アフターフォローまで手掛けています。
ここ静岡の地で株式会社ロジパックとして会社を設立してから、おかげさまで40年目を迎えました。この度、開発セクション拡張のため、隣の敷地に新社屋を増設することになりました。今回の募集はそれに伴う組み込みエンジニアの増員です。
産業用の機械は技術の進歩が目覚ましく、コロナ禍においても常に多くのオーダーを頂く、仕事量の安定した業界です。その分、常に新しいソフトウエアの習得など技術力の向上は欠かせません。また、常に新しいものを作るのですから試行錯誤の連続になります。その分、出来上がった製品を目にしたときの喜びや達成感はひとしお。開発はチームで行いますから、一緒に取り組む仲間や相談する上司もいるので安心してください。
今回の募集はエンジニア職の経験も資格も不要の募集ですので、会社も長い目で見て力をつけて頂くつもりです。完成までの試行錯誤や出来上がった時の達成感を楽しめる方であれば、技術力はあとからついてきます。身に付いた技術力と積み重ねた経験は間違いなくあなたのスキルになりますから、ぜひ挑戦してみてください!
エンジニアは「育てる」もの。ゼロから学べる研修で一人前のエンジニアを目指せる環境をご用意しています。
『今まで全く違う業種で働いていたから何もわからない…』『専門の学校を出てないから知識も全くない!』そんな方でも大丈夫!今回は適性重視の採用です!
もちろん、これまでの積み重ねがない分、入社後に勉強して頂く必要はありますが、これまで全く違う業種でお仕事されていた方でも立派な技術者になれるように、しっかりとした教育体制をご用意しています!
入社後は電気回路についてオームの法則などを覚えたり、ExcelでVBAを組んでみたりと、仕事に関する前提知識を覚えながら、先輩と一緒にお客様との打ち合わせに同行するなどして仕事全体の流れを覚えていきます。
前提知識が身に付いたら実際の開発に少しずつ携わっていきます。常に新しいものを作り続ける仕事ですから、とにかく取り組んで経験を積むことが大事。『ものづくりが楽しい!』その情熱があればきっと活躍して頂けますよ!
一人立ちした後も、メーカーの方が主催する社外セミナーなどに参加できるように手配したり、最前線のエンジニアとして知識が不足することがないように、環境を整えています。
『やってみて、やっぱり向いてなかったらどうしよう…』とお考えの方も大丈夫です。可能な限り個人の希望は尊重しますが、適性に合わせて他の開発セクションに異動することも可能。すべてのセクションを自社で抱えているため、勤務地が変わることなく当社でものづくりのお仕事に携われます。
年間休日日数120日!充実した福利厚生は長く勤めて欲しいという会社の気持ちの表れなんです!
当社の残業時間は月平均で10時間程度。業界水準で見たら、かなり少ない部類に入ります。実際は月によって繁閑の差がありますが、社風として無駄な残業はしない考えが根付いています。もちろん残業した分の時間外手当は支給、休日出勤した場合は休出手当か代休による補てんがあります。
年間休日120日と大手企業並みの水準。加えて有給休暇は初年度が10日、勤続年数に応じて徐々に増えていき、最大で40日取得できるようになります。正確な有休消化率は出していませんが、最低でも10日は取ってもらうようにしています。もちろん最大限に有休を消化している人もいますが、有休を有効に使ってプライベートと両立させたい人、仕事のスケジュールが遅れるのを嫌う人、休み方は人それぞれです。できるだけ個人の意思を尊重するようにしています。長期休暇は直近でGW7日、夏季7日、年末年始は8日あります。
賞与は7月と12月の年2回。昨年度は2ヶ月分の支給実績があります。4月にも昇給査定があるので、頑張った分はきちんと評価されます。
昇給査定の際には今年度どれだけ頑張ったかの評価基準を3項目に分け、各100点満点で自己採点します。その内容に対して、今年度の仕事を上長と面接で振り返るので会社との意思の疎通も取りやすい環境です。その他住宅手当や家族手当、食事手当など福利厚生は長く勤めるにあたって不足のない待遇をご用意しています。
【記者の視点】待遇や仕事内容だけでは見えてこないコミュニケーションを大事にする社風が垣間見えました。

今回の取材に対応してくださったのは代表と係長のお二人だったのですが、お二人とも冗談を交えながら気さくに取材に応じてくださいました。
お話を聞いていて印象的だったのは「コミュニケーション」という言葉が取材の中で何度も聞かれたこと。実際に年2回のボーナス支給と年1回の昇給査定の際には、1時間ほど各社員と面談の時間を設けているとのことです。
また、面談の時間以外でも社員と会話をする機会を設けようとしている姿勢が、お話の端々から伺えました。
実際のお仕事の内容をお聞きしていると、製品の完成に向けてお客様や各セクションと何度も打ち合わせを重ねるため、コミュニケーションや報告・連絡・相談は必須とのこと。そうした仕事柄と、幹部の方々の人柄によって、のびやかで闊達な会社の風土が作られているのではないかと感じました。
また、代表は「最近は以前よりも定着率が良くなった。教える人が育ってきたかな」と組織の成長も実感されている様子でした。10月から稼働する予定の新社屋も見せて頂き、39年の積み重ねを経てなお、これからまた活気づこうとしている会社の雰囲気を感じ取ることができました。