株式会社 プロメディア 東村山センター カタログの配達ドライバーおよびスタッフの管理

更新日:2024/06/13掲載終了日:2024/07/05

正社員 未経験歓迎 車通勤可 男性活躍 女性活躍

【全員未経験スタート】再配達ナシ!休みやすさ抜群。適度なゆるさがちょうどイイ!フラットで良好な関係性

株式会社 プロメディア 東村山センター
株式会社 プロメディア 東村山センター
株式会社 プロメディア 東村山センター
  • 募集情報

    職種 カタログの配達ドライバーおよびスタッフの管理
    仕事内容
    社用車でカタログを配達し、投函する仕事です。
    慣れてきたらスタッフの管理も担当します。
    このほか、自社で販売する天然水の配達もあります(全体の2~3割)。

    【使う車】軽ワンボックスカー ★普通免許(AT限定OK)で大丈夫!
    【運ぶモノ】通販会社や旅行会社をはじめとした大手企業が発行するカタログが中心です。
    【配送件数】カタログ1日200件前後(はじめは50件程度)/天然水1日2〜3件(日によって異なる)
    【配達エリア】東京都西東京市、東久留米市、清瀬市、東村山市、東大和市、小平市、立川市、昭島市、国分寺市、国立市の10市を3つのブロックに分けたうちの、1ブロック(3〜4市)。

    【具体的には?】
    ◇カタログの配達
    お客様宅にカタログを配達します。ポストへ投函するので、再配達やお客様へ対面での接客の気苦労がなく、コツコツと勤しめるのがメリットです。

    ◇天然水のルート配達
    天然水をお客様宅に届けます。
    1度に運ぶ量は、3ガロン(11.3リットル)か5ガロン(18.9リットル)の容器を2~3個。
    力仕事が難しい場合は、少ない量を担当してもらう、あるいはカタログ配達をメインにするなど、配慮します。

    ◇スタッフの管理業務
    1ブロックあたりの配達スタッフは70〜80人。その配達スタッフのシフト調整や面接・勤怠チェックのほか、得意先に提出する報告書の作成などを、役職者と2人1組でおこないます。

    【ある1日の流れ】
    09:00 出勤。配達スタート(エリアによっては直行もOK)
    12:00 お昼(時間や場所は各自の自由)
    13:00 配達再開
    16:00 帰社。報告書の作成・翌日の配達準備など
    18:00 退社
    ※月1回程度、午前中に天然水の搬入作業あり(スタッフ全員で協力して作業します)。

    【未経験者も安心の教育体制】
    まずは同乗研修からスタート!先輩が「この時間のこの道は交通量が多いから」「この順番で行ったら早く済むよ」など、地元の情報を交えながらノウハウを伝授します。慣れてきたら、研修で行ったエリアを1人で回ってみましょう!分からないことは支給しているスマホで、ドンドン連絡OKです。

    ◆従事する業務の変更範囲
    ※変更の範囲:変更なし
    雇用形態

    正社員

    契約期間

    定めなし

    試用期間

    3ヶ月あり(短縮もあり)

    給与 月給270,000円〜
    ※試用期間3ヶ月/月給250,000円
    ※役職になるとベースアップあり
    応募資格 <未経験者大歓迎|要普通自動車運転免許(AT限定可)> ★30代・40代、女性ドライバー活躍中 ★パソコンの基本的な操作ができる方
    ★学歴・性別・職歴一切不問
    ★「自宅から通いやすい!」と入社した人がいます!
    ★新人への気にかけ度バッチリ!先輩が積極的に話しかけます。
    ★食べることが好きな人が多数在籍
    とあるお昼ご飯例:「話題のお店に行く」「天丼が半額の日だから天丼」「愛妻弁当」などさまざま。

    <前職例>
    ◇シェフ
    ◇保育士
    ◇寿司職人
    ◇スーパーの店長
    ◇リサイクルショップの鑑定士
    ◇材木店経営

    【当センターのメンバー構成】
    正社員約7人、仕分けのパートスタッフ約13人、業務委託の配達スタッフ約230人が在籍しています。
    待遇・福利厚生

    昇給あり
    昇格制度あり(主任・係長・課長代理)
    交通費全額支給
    制服貸与
    残業手当
    健康診断年1回あり
    1人1台社用スマートフォン貸与
    社用車貸与(ガソリン代支給)
    ※スマートフォンに地図アプリ有
    書き込み可能なオリジナルマップ支給
    車・バイク通勤OK
    無料駐車場完備
    退職金制度あり
    定年65歳
    エリアによっては直行OK

    【配属について】
    住んでいる場所や、本人の意向を踏まえた上で、希望のセンターに配属。原則、転勤はありません。

    ◆受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり)

    加入保険

    社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)

    勤務時間

    9:00〜18:00(実働8時間)

    休憩時間

    1時間

    時間外労働

    月平均1〜2時間程度

    休日休暇 隔週1日(シフト制)・日曜・祝日
    GW、夏季休暇、年末年始
    有給休暇(取りやすさバッチリ!/連休取得実績あり)
    ★家族の体調不良や学校行事参加での、休みや早退事例あり。
    産休・育休制度
    ※子育てなどの個別の事情にも柔軟に対応するので、ご相談ください!
    勤務地 株式会社 プロメディア 東村山センター
    ※変更範囲:会社の定めるセンター

    東京都東村山市廻田町2-4-3 地図を表示
    ホームページ http://www.e-promedia.co.jp/

    【未経験者も月給27万円スタート!】「やってみようかな」での応募、大歓迎。新人をとことん育てます!

    【未経験スタートの方、大歓迎!】
    普通自動車運転免許(AT限定OK)があれば大丈夫!先輩たちは全員未経験からスタートし、今では立派な戦力に成長しました。そんな先輩たちだからこそ、未経験者の気持ちが痛いほど分かるので、不安やつまずきやすい点を先回りしてアドバイス!1人ひとりの成長ペースに合わせて、自信が持てるまでしっかりサポートします。

    【配達エリアの範囲を限定!】
    効率良く配達できるようにエリアの範囲を限定して割り振ります。配達していくうちに道にも慣れるため、少ない負担で業務に取り組めるでしょう。

    【書き込み可能なマップを支給】
    無駄のないルートで走行できるようバックアップ!目印や配達先を書き込めるようにした、オリジナルのマップを支給しています。

    【“みんなで働いている”意識が強い】
    「早く帰って、オフを充実させたい!」という人ばかりで、定時を超えそうな状況が分かると、1秒でも早く帰れるよう周りが手伝います。また、月1回程度の天然水の搬入作業時は、抜群のチームワークを発揮し、1時間以下で終わらせていますよ!

    【人間関係良好◎】入社2年目の早期昇格が目指せる。昇格した分、しっかりベースアップ!

    【フラットな関係性|さん呼び】
    人間関係が良好なため、役職など関係なくみんな“さん”付けで呼び合っています。中には、年下からあだ名で呼ばれている人もいるくらい、メンバー同士気さくでフラットな関係性を築いています!

    【キャリアアップ応援|スピード昇格あり】
    実力がある人をドンドン昇格させています。役職の人数制限はなく、ほとんどのメンバーが早期昇格を果たしています。早い人は入社2年目で係長になった例も。現時点で経験がなくても昇格できるよう、入社半年以降を目安にしっかり指導します。

    【率直に意見を伝えられる風通しの良さ】
    上層部含め、「ランチに何を食べるか」に熱中!行ったお店の感想やお得な情報を共有しています。風通しが良い社風なので、ランチの情報だけでなく、仕事上の率直な意見やアイデアもドンドン発信してください!スタッフの意見は積極的に取り入れていく方針です。ちなみに、実際にスタッフの裁量に任せたチラシ制作などを行いました。

    【社員の生の声を集めました!】休みやすさバッチリ/子育てへの理解がある/適度なゆるさが良い!

    【プライベート充実&安定した収入】
    登山やキャンプなどアウトドアが趣味。有休は、好きなタイミングで気兼ねなく休めるので(しかも連休もOK!)、よく出掛けています!また、未経験者も月給27万円スタートで懐も安心。あと、自分のペースで配達できるも私に合っていますね。
    <社員A/女性>

    【お昼休憩をズラして、並ばずランチ!】
    ラーメンが好きで、配達に出るとよくラーメン店を巡っています。混雑時間帯を避けられるのは、お昼休憩の時間・場所が自由だから!感想を仲間に共有したり、SNSを更新したり。のびのびやらせてもらっています!(笑)
    <社員B/男性>

    【子どもを迎えに行って、一緒に退勤!】
    子どもの学童クラブが会社近く。学童が終わる時間に子どもを迎えにいき、子どもと一緒に会社へ戻って業務再開。仲間も事務所にいる我が子を気にかけてくれるので、助かりますね。そして、定時になると子どもと一緒に帰宅しています!
    <社員C/男性>

    ==需要が途切れないDM業界==
    インターネット市場がどんなに大きくなっても、企業の営業戦略として根付いたDMは、需要が途切れることはないでしょう。一般的にメール便事業はコスト管理の難しさから参入しにくい業態。最近では、同業他社が撤退し、ライバル会社はほぼゼロに!このような追い風で業績はますます安定しています。

  • 応募方法

    応募方法 応募ボタンをクリックし、応募フォームに必要事項を記入の上、
    送信してください。面接日時等、追ってご連絡致します。

    お電話での応募の際は「クリエイトの求職サイトを見た」と
    お話しください。<月曜朝10:00よりお電話ください>

    ※わからない事等、お気軽にお問い合わせください。
    お問合せ
    お問合せ先 株式会社 プロメディア 東村山センター
    所在地 東京都東村山市廻田町2-4-3 地図を表示
    電話番号 電話番号を表示
    担当者名 採用係
    備考 (電話受付/月曜10:00より)
  • 企業PR

    東京都の西エリアに根差して約30年。新規事業にも挑戦する、ダイレクトメールの総合サービス会社。
    プロメディアは、ダイレクトメールの総合サービス業を基盤とする会社です。前身の会社から数えると約30年、通販会社や旅行会社、学習塾、自動車関連企業などが発行するカタログの配達業務を担ってきました。

    現在は、東村山・三鷹・八王子・青梅・世田谷に流通センターを構え、約60人のパートスタッフと約1,000人の業務委託スタッフと契約。とくに配達スタッフは、比較的マイペースにできる仕事だけに、会社員から主婦(夫)、高齢者まで、実にさまざまなメンバーが集結。マンパワーに裏打ちされたネットワーク、そして専門業者ならではのサービス力により、確実にお客様のご要望に応えています。最近では大手運送会社がメール便事業から撤退したことで、さらに売り上げアップを見込める状況です。

    一方、新規事業にもチャレンジしており、天然カルシウムを豊富に含んだナチュラルミネラルウォーター「八雲の天然水」や、バイオの技術で燃費を向上させる自動車用パーツ「インテーク・マジック」を販売中です。
    これからも、みなさまのお役に立てる企業になれるよう努めてまいります。

    企業情報

    会社名 株式会社 プロメディア 東村山センター
    設立 2004年4月19日
    代表者 代表取締役社長 石田 克己
    資本金 1,000万円
    従業員数 正社員約7人、パート約13人
    所在地 189-0025
    東京都東村山市廻田町2-4-3
    URL http://www.e-promedia.co.jp/

    事業内容

    ◇ダイレクトメール封入・梱包・全国発送業
    ◇情報処理・情報提供サービス業

更新日:2024/06/13掲載終了日:2024/07/05