岡山県の転職・正社員求人
岡山の転職・正社員求人|岡山県の就職事情
岡山県の有効求人倍率は令和2年10月で1.44倍、令和元年10月(2.01倍)に比べると大きく下降していました。しかし全国では2位の数字であり、2020年1月から10月までの平均値も全国で2位です。全国的に厳しい転職・就職事情の中では比較的下がり幅が小さいことが分かります。
就職先の業界は製造業、医療・福祉、卸売業・小売業が多く、全国平均と同様の傾向です。
しかし全国平均では2位の卸売業・小売業と3位の医療・福祉に差があるのに対し、岡山県ではこの二つの業界の従業者数は拮抗しています。これは岡山県の特徴と言えるでしょう。
岡山県の正社員の求人状況について
平成27年に国勢調査で公表した就業調査では、15歳以上の雇用人口のうち正社員が約67%という数値が出ています。正社員のうち男性の割合は66%、女性の割合は34%です。
10月の正社員有効求人数は20,698人であり、前年同月の25,746人と比べると悪化しています。これは都道府県別で見ると13番目に悪化している数字です。求人全体は踏みとどまっていながらも、正社員就職では厳しさを物語る結果となっています。
岡山県の転職・求人情報を更に絞る
岡山県のオススメ新着求人
人材コーディネーター
仕事内容 | 人材紹介・派遣業として高い実績を誇る「フルキャスト」で、人材... |
---|---|
給与 | 月給210,000円~265,000円+賞与(年2回)+各種手当 |
勤務地 | 岡山県・広島県他、中四国の各拠点 |
中距離・長距離の大型トレーラードライバー
仕事内容 | 大型トレーラー運転手として、中距離・長距離配送をお願いします... |
---|---|
給与 | 月給500,000円~650,000円 ☆平均月収55万円(... |
勤務地 | 岡山県岡山市東区瀬戸町宗堂461(2024年度開設予定) |
軽貨物のドライバー/協力業者
仕事内容 | 宅配やネット通販ではなく、主に企業の荷物をスポット・チャータ... |
---|---|
給与 | 令和6年7月度 ★平均報酬額 [1]270,258円 [2]... |
勤務地 | 福島県・宮城県・石川県・静岡県・愛知県・大阪府・京都府・兵庫... |
セレモニーのケアスタッフ
仕事内容 | 2人1組のチームで、葬儀前の湯かん(故人様の顔や身体を洗い清... |
---|---|
給与 | 月給220,000円以上+諸手当 |
勤務地 | 岡山県岡山市北区下中野330-103(JR瀬戸大橋線「大元駅... |
岡山県ってどんなところ?
面積は約7,114平方キロメートルあり、これは全国で17番目、中国地方では広島県に続いて2番目に面積の大きな県となっています。面積の大きい県らしく、山地や盆地、海辺と自然の恵みにあふれています。特に温暖な気候を生かした果物の栽培は有名で、桃やブドウのブランド化に成功しています。
岡山市はどんなところ?
岡山市は面積約789平方キロメートル、人口708,973人で、面積は真庭市、新見市に続いて3番目、人口は1番目に多い県庁所在地となっています。この岡山市と倉敷市に岡山県全体の人口の63%が集中しています。
水辺の多様性や水辺への近さが特徴として挙げられ、市街地内の豊かな水空間を形成しています。
倉敷市はどんなところ?
倉敷市は面積約355平方キロメートル、人口482,250人で、面積は市内8番目、人口は岡山市に続き2番目に多い市となっています。
世界に誇る巨大工場や、趣ある港町、さらには昭和レトロを感じさせる町並みなど、倉敷市ならではの魅力が豊富で、観光客も多い都市となっています。
津山市はどんなところ?
津山市は面積約506平方キロメートル、人口100,669人で、面積は市内5番目、人口は岡山市、倉敷市に続き3番目に多い市となっています。
津山市は立地環境や住環境が整い、自然災害のリスクが少ない都市として人気を集めています。温暖な気候や交通の地理的利便性など、都市機能が充実している点が特徴です。
岡山県はどのような産業が栄えているのか
全国と比較しても製造業と医療・福祉の割合が高く、柱の産業と言えるでしょう。
製造業の中では、化学工業が盛んです。行政も、西日本の交通の要所であることや地震が少ないことをアピールして製造業の企業を誘致することに積極的です。
岡山市の産業
岡山市の平成29年市内総生産を産業別に見てみると、卸売業・小売業に次いで製造業が多いというデータが出ています。
岡山県は製造業に続いて卸売業・小売業となっているため、岡山市では少し卸売業・小売業が盛んであることがわかります。
また、卸売業・小売業、製造業のあとに続いて不動産業が盛んであるというデータも出ています。
倉敷市の産業
倉敷市の平成29年市内総生産を見ていくと、1番目が圧倒的数値で製造業、次いで不動産業が多くなっています。
更に、福祉、卸売業・小売業と続いています。
倉敷市では製造業が盛んであるといえるでしょう。
津山市の産業
津山市の平成29年市内総生産を見ていくと、1番目に製造業が多く、続いて福祉、不動産業、卸売業・小売業となっています。
倉敷市と同じく、製造業が盛んであるという特徴を持っています。
岡山県に多い業種や職種
岡山県の盛んな産業と同じ構成となっていることが分かります。
全国から見ても構成比の大きな変化はなく、一般的な形です。
岡山市に多い業種や職種
岡山市では卸売業・小売業従事者が多く、次いで医療・福祉、そのあとに製造業従事者が多くなっています。
岡山県とは異なり、卸売業・小売業や医療・福祉の職業が多いと言えるでしょう。
倉敷市に多い業種や職種
倉敷市の産業別従事者数を見ていくと、製造業従事者が最も多く、次いで卸売業・小売業、医療・福祉となっています。
構成は岡山県と変わりませんが、特徴としては製造業が多いということが分かります。
津山市に多い業種や職種
津山市の産業別従事者数を見ていくと製造業従事者が多く、次いで卸売業・小売業、医療・福祉となっています。
岡山県と変わらない産業の特徴を持っています。
岡山県の平均年収
全国平均は、409万円とされ、全国平均よりは少し低い傾向にあります。
全国での順位は山梨県に続き20番目です。
岡山市の平均年収
岡山市における製造業の平均年収は434.7万円と岡山県、全国平均ともに大きく超える数値となっています。
特に製造業のなかでもはん用機械機器製造業では平均年収560万円を超える結果となりました。
倉敷市の平均年収
倉敷市における製造業の平均年収はデータがないため不明ですが、全体の平均は約308万円です。岡山県内の市区町村と比較すると、高い水準にあることがわかります。
経済圏は岡山経済圏に分類されており、教育・学習支援業に強みを持っています。
津山市の平均年収
津山市における製造業の平均年収は403.7万円と岡山県を超える結果となっています。
特に製造業の中でも電子部品・デバイス・電子回路製造業では平均年収が高く、600万円代という結果になりました。
岡山県の仕事体験談
岡山県で働いてよかったこと
(30代 男性)
大阪、神戸と大都市へのアクセスが良く休日は何かと便利でした。
瀬戸内海にも面しており、四国への観光もよくいきましたし、アクティビティには困りません。
また「くだもの王国」としても知られている岡山はフルーツがおいしかったです。
働いて生活をしてみると住み心地の良さがどんどん出てくる土地ではないでしょうか。
倉敷市で働いてよかったこと
(20代 女性)
京都の大学に通っていましたが、地元の岡山県に就職しました。
もともとは岡山市に住んでいましたが、いまは倉敷市で働きながら生活しています。
百貨店だったりお店もあるので住むこと自体には何も不自由がありません。
個人的に、農家をしている方が近くに多いので新鮮な野菜を購入できることがとても良い点だなと思います。
京都のような都会も好きですが、程よい田舎で仕事がしたいと移住して正解でした。
津山市で働いてよかったこと
(40代、男性)
大阪から会社設立の関係で津山市へ移住しました。
建築業なので、見知らぬ土地で働くのは不安も多かったのですが、田舎の中でも地域の可能性を広げていきたいと考えている住民の方も多く仕事の可能性も広がっていくのではないかなと思っています。
自然が豊かな都市なので、のびのびと暮らしながらお仕事を続けていく事ができる地域なんじゃないかなと思います。
岡山市で働いてよかったこと
(40代 男性)
岡山市に移住する前は、これといった印象がなく、住みやすいのかな?と不安でしたが、実際に住んでみると百貨店や量販店も多く買い物などに困ることはなかったです。
通勤にも困ることはほとんどなく、市街地の中にも公園がたくさんあって子育てにも良い環境だと感じています。
岡山県で大変だったこと
(30代 女性)
交通機関も場所によっては盛んですが、仕事場の関係で車が無いと生活できないような環境です。
交通網が発達していないところはなかなか大変なんじゃないかなと思います。
あとはやっぱり都会が遠いので、郊外暮らしが苦手な方は性に合わないと感じるかもしれません。住み心地はいいのですが。
よくある質問
- 岡山県の企業の特徴
- 中国地方は製造業に富んだ地域であり、岡山県も例外ではありません。
盛んな産業でもご紹介した通り、付加価値構成比が高い製造業、卸売業・小売業が盛んであるといえるでしょう。
岡山県の事業所数を見ていくと、卸売業・小売業が圧倒的事業所数を確保しています。
次いで、サービス業、建設業、製造業と続いており、その点から考えると企業数が多いのは卸売業・小売業であるという特徴を持っているといえますね。 - 岡山県の都心部の特徴
- JR線岡山駅、岡山空港、山陽自動車道など、岡山県都心部には広域交通網の拠点が集結しています。
古くから住宅地として密着している地域や新たに開発された住宅街は、自然豊かな環境の中で生活できるような環境整備がされています。
更に、都心部にはコミュニティサイクルの設置などもされており、暮らしやすさを重視した都市機能を持っているといえるでしょう。
-
岡山県の郊外の特徴
岡山県郊外は、山々や海など自然と共存できるような環境が広がっているという特徴があります。
また、歴史的スポットなどもあり、観光客が楽しめる環境も整っているといえるでしょう。
農業や工業などは主に郊外地域で発達しており、岡山県を支えている環境となっています。 -
転職活動前にチェック!仕事探しに役立つオススメ記事
【転職の志望動機】書き方や例文・面接対策|企業の採用担当者が知りたいこと
【退職理由の伝え方】面接上手く伝えるコツ・履歴書の例文
転職時に押さえておきたい面接マナー
転職用の履歴書を書く前にルールやマナーをチェック!
転職の職務経歴書とは?書き方のコツ!
【自己PRの伝え方】
【転職の自己PR】転職の面接や履歴書で上手く伝えるコツ
【転職市場】
【転職市場/今後の予測】新型コロナが転職市場に与えた影響
【おすすめの転職情報】
【転職】おすすめの業界・職種とは
【転職で失敗しないために体験談から学ぶ】
【転職の失敗談】年代別の失敗事例
【転職理由を上手く伝えるコツ】
転職理由を話すコツ|前向きな気持ちを採用者に伝えるために -
この記事の監修・著者プロフィール(株式会社クリエイト Webマーケティング担当)
※記事関する問い合わせは受付しておりませんので、ご了承下さい。
配信中の記事では、職種ごとの詳細な仕事内容、エリア情報、就職に役立つ資格の解説、ビジネス用語・経済ニュースの解説など、社会人として押さておきたい基本的な知識や最新情報をお届けしています。
クリエイト転職は地域密着をコンセプトに、仕事探しに役立つ最新の求人情報をお届けしています。
【コンテンツポリシー】
記事制作におけるコンテンツポリシー
【詳細プロフィール】
記事の監修・執筆者の詳細プロフィール
【クリエイト転職で仕事探し】
クリエイト転職で正社員の求人を探す