アロー工業株式会社の求人・転職
工業炉の設計スタッフ
【土日祝休み×残業少なめ!】 「CADに興味がある」方、大歓迎。未経験から設計にチャレンジできます!
仕事内容 | 様々な工場などで使用される機械の製造している当社にて、設計業務を手がけてください。 ◆「AutoCAD」を使って、3D... |
---|---|
給与 | 月給240,000円~+各種手当+残業代 |
勤務地 | 埼玉県越谷市七左町(武蔵野中学校そば) |
応募資格 | <未経験者大歓迎!>高卒以上、要普通自動車運転免許(AT限定可) |
工場内での製造スタッフ
【土日祝休み│残業少なめ│社会貢献度◎】 未経験スタートを、全力でサポートします!
仕事内容 | 様々な工場などで使用される機械の製造をお任せします。 ◆経験や知識は不問! ◆モノづくりに興味があればOK! ◆多岐に... |
---|---|
給与 | 月収260,000円〜 |
勤務地 | 埼玉県越谷市七左町(武蔵野中学校そば) |
応募資格 | <未経験者大歓迎!>高卒以上、要普通自動車運転免許(AT限定可) |
気になる求人は「後で見る」で保存!
会員登録なしで、何件でも応募できます。
職種・勤務地で転職・正社員求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 |
埼玉県その他 |
会社名
アロー工業株式会社
設立
1985年6月20日
代表者
代表取締役社長 矢野秀豊
資本金
1,000万円
所在地
343-0851
埼玉県越谷市七左町4-466
企業PR
設立より約40年、「熱処理装置の製作」及び「加熱技術・真空技術の研究」に邁進しています。経験豊かな少数精鋭の技術者集団として、これまで多くのユーザー様へ最新の熱処理装置をお届けしてまいりました。今日まで我々が培ってきた真空技術・熱処理技術は、ありがたいことにユーザーのみなさまから高く評価していただけていると自負しています。
大きなものから小さなものまで何にでも対応致し、満足していただける製品をお届けするのが私たちの役割です。今後も『かゆいところに手が届く』そんな企業を目指し、より優れたシステムを設計・製作していきたいと考えております。
<業種のユーザー様への納入実績>
○IT関連 ○自動車 ○自動車部品
○家電 ○電子部品 ○通信機器
○ガラス工業 ○住設機器 ○化学工業
○建設機械 ○窯業 ○非鉄
○鉄鋼 ○鉱業
事業内容
・雰囲気熱処理炉
・粉末焼結・焼成炉
・真空熱処理炉
・溶解及び保持炉
・熱風加熱乾燥炉
・実験炉
・雰囲気ガス発生装置
・洗浄装置
・熱処理用治具及び部品製作
・自動搬送装置
・制御装置及び電気配線工事
・改造修理工事
・付帯消耗品及び部品販売
・テスト及び診断
※ 加熱源は、ガス・重油・電気として設計・製作しております。
アロー工業株式会社の転職情報/正社員の求人・仕事探しならクリエイト転職
アロー工業株式会社の採用・求人情報を探すなら転職サイト「クリエイト転職」。アロー工業株式会社の正社員求人を掲載中です。アロー工業株式会社の仕事を探すだけでなく、検索条件を保存する機能を活用すれば、設定した職種やエリアから1クリックで希望の求人を探せるようになるので、是非ご活用ください。クリエイト転職は皆さんのお仕事探しを応援します!
《経験不問!》 従業員の定着率も高く、将来にわたって末長く活躍できる環境です!
■未経験者も大歓迎!
あらゆる設計に使われているソフト「CAD」。一度身に付けたスキルは一生モノ。今回の募集は、まったくの未経験からCADを学べるチャンスです!もちろん、経験者は優遇してお迎えします。
「機械設計の経験がある」
「派遣でCADオペレーターをやっていた」
「学校でCADを学んだ」
ブランクがあっても歓迎しますので、気軽にご応募ください!
■充実の研修制度
現在設計をしているスタッフは、代表と大久保(下記先輩インタビューに登場)の2名です。いずれもこの業界で15年以上の経験と実績を持つベテランで、とても頼りになる存在。最初はマンツーマンで丁寧に教えますし、わからないことがあれば何でも聞いてください。的確にアドバイスをします!経験豊富な先輩のもとで、着実に経験を積みスキルを磨いていきましょう!
■高い定着率
当社で働く従業員は全員が勤続10年以上。なかには勤続25年のメンバーもいます!そんなに定着率が高い理由は「人間関係が良くて働きやすいから」。仕事も幅広くお任せするため、自由度高く働くことが出来ます。
《プライベートも充実!》 働きやすい環境を整えてお待ちしています!
■プライベートを大切にできる!
残業は1日1~2時間程度と少なめ。もちろん「残業ゼロ」で定時に帰れる日も多々あります!土日休みで有休も取得しやすいので、趣味や、家族と過ごす時間が確保できます!
■頑張りはしっかり還元!
◎昇給年1回
向上心を持って仕事に取り組む姿勢を評価。スキルの向上なども考慮!
◎賞与年2回(7月・12月)+業績により決算賞与(10月)
直近では2019年度・2020年度・2022年度に決算賞与を支給しました。
■安定収入が魅力
各種手当が充実しているため、+αの収入を得ることが出来ます。なので、月収26万円以上も可能!退職金制度なども整っており、将来にわたって安定して働き続けることができるでしょう。
《業績は絶好調!》 仕事に「やりがい」を感じてみませんか?
■依頼急増に伴う増員です!
当社で活躍しているスタッフはベテラン揃いで、これまでは増員する必要がなかったのが正直なところ。ですが、実は現在、当社のスケジュールは2年先まで埋まっています。40年近くにわたり培ってきた技術力、対応力を評価していただいてか、たくさんの依頼があるのです。人材の確保と育成が、さらなる業績アップにつながると考え、今回増員募集する運びとなりました。
■達成感を得られる!
自分が設計した装置が正常に動いた時が、1番やりがいを感じる瞬間。現場で装置が動くのを確認してはじめて「完成」なので、製造スタッフと一緒にドキドキしながらその瞬間を迎えています。
*経験談なのですが、以前、現地で何度修理をしても「動かすと部品の一部が壊れてしまう」トラブルがありました。本社工場に持ち帰り、製造スタッフと共に原因を究明して仕様を少し変更し、無事正常に稼働!再度、お客様先へ納品して正常に動いた時にはお客様にも喜んでいただき、この上ない達成感を得ることができました。
■まずは職場見学へ!
「どんなモノをつくっているのか見てみたい」「職場の雰囲気は?」など、気になるポイントは人それぞれ。ですので、実際に職場見学で確認してからの面接も歓迎しています。 まずは質問だけでも構いません。ご連絡を、心からお待ちしております!
【先輩メッセージ】2DCADは初めてでしたが、社長をはじめみんな親切で、丁寧に教えてくれました。
設計スタッフ 大久保 (2004年入社)

■Q/この仕事に携わることになったキッカケは?
当社に入社する以前は、土木業の会社で橋の設計業務に携わっていました。当時はドラフターを使って手書きで作業をしていたため、CADは全くの未経験でした。入社した当初は、製造を希望していたのですが、ほどなくして腰痛を患ったため設計部門に異動させてもらいました。私のことを色々考えて、活躍できる場所を与えてくれたのはありがたかったですね。
■Q/橋の設計と比較して、この仕事の魅力は?
前職で経験した土木関連の設計は、基本、設計を終えたら図面を役所に提出し、訂正された箇所を修正して再提出という作業を繰り返し行います。それに対し、当社で行う工業炉の設計は、社長のダブルチェックが通れば製造部門に図面が渡るため、スピード感がまるで違いますし、自分の裁量が大きい分、責任も感じます。
■Q/今後の展望について教えてください。
今後は、社長からもっと早く、図面の了承を得られるよう成長していきたいです。2DCADの使用が初めてでも、社長をはじめ、みんな親切で丁寧に教えてくれます。 私もわかる範囲で精一杯教えますので安心してください。
やる気があり、人に明るく接することができる方なら、未経験でも全く問題ありません。興味のある方は、ぜひ私たちと一緒に装置を無事納品できたときの達成感を味わっていただきたいと思います。