社会医療法人社団 健友会 中野共立病院の転職・求人情報
病院の言語聴覚士
未経験OK!丁寧な教育カリキュラムを組んでいます。◆プライベート充実◆人間関係良好◆駅チカ
仕事内容 | 脳⾎管疾患や整形外科的疾患で障害を持った患者さまが入院する<回復期リハビリ病棟>で、その人の状態や目的にあわせた機能訓練... |
---|---|
給与 | 月給219,000円[月給204,000円(基本給)+住宅手当15,000円(一律)]※そ... |
勤務地 | 東京都中野区中野(JR「中野駅」より徒歩5分) |
応募資格 | 有資格者/未経験・経験が浅い方もOK! |
病院の作業療法士
教育充実の当院で未経験からスキルアップしよう!★駅チカ★残業少なめ★20代の男女スタッフ多数
仕事内容 | 脳⾎管疾患や整形外科的疾患で障害を持った患者さまが入院する<回復期リハビリ病棟>で、その人の状態や目的にあわせた機能訓練... |
---|---|
給与 | 月給219,000円[月給204,000円(基本給)+住宅手当15,000円(一律)]※そ... |
勤務地 | 東京都中野区中野(JR「中野駅」より徒歩5分) |
応募資格 | 有資格者/未経験・経験が浅い方もOK! |
病院の理学療法士
未経験者も安心の教育体制!20代多数活躍しています!有休取りやすい|在宅医療に注力|中野駅〜徒歩5分
仕事内容 | 脳⾎管疾患や整形外科的疾患で障害を持った患者さまが入院する<回復期リハビリ病棟>で、その人の状態や目的にあわせた機能訓練... |
---|---|
給与 | 月給219,000円[月給204,000円(基本給)+住宅手当15,000円(一律)]※そ... |
勤務地 | 東京都中野区中野(JR「中野駅」より徒歩5分) |
応募資格 | 有資格者/未経験・経験が浅い方もOK! |
気になる求人は「後で見る」で保存!
会員登録なしで、何件でも応募できます。
職種・勤務地で転職・正社員求人を探す
職種 | |
---|---|
勤務地 |
東京都23区 |
会社名
社会医療法人社団 健友会 中野共立病院
設立
1957年
代表者
理事長 伊藤浩一
所在地
164-0001
東京都中野区中野5-44-7
企業PR
社会医療法人社団「健友会」は、地域に暮らす方々に身近な医療機関として、半世紀以上にわたって信頼をいただいてまいりました。現在、中野共立病院をはじめとした診療所を中野・杉並区内に9カ所、訪問看護ステーションを4カ所、杉並区からの受託事業である地域包括支援センターなどを運営しています。
私たちが理想とする医療を実現するには、医療機関としての信頼性とチーム医療の統一性が不可欠です。そのためにも医師や看護師、介護士など多職種による協働をさらに充実させ、外来診療から訪問看護、通所リハビリ、ケアプランの作成といった在宅医療分野まで、総合的な医療サービスの実践によって、皆さまの生活を支えさせていただきます。
今後とも、地域に暮らす皆さま、医療・福祉関係者、自治体と協力しながら、誰もが安心してその人らしい生活を送ることができる街づくりに努めてまいります。
事業内容
<中野共立病院>
救急外来
2階病棟(一般急性期病床36床+地域包括病床19床)
3階回復期リハビリ病棟(55床)
透析医療 ※入院/外来とも実施
訪問診療
居宅介護支援
訪問リハビリ
【健友会 事業所一覧】
<中野共立病院附属診療所>一般外来・通所リハビリ
<中野共立病院付属健診センター>健診全般
<桜山診療所> 一般外来・訪問診療
<江古田沼袋診療所> 一般外来・訪問診療
<川島診療所> 一般外来・訪問診療・居宅介護支援
<川島診療所歯科> 一般外来・歯科・訪問診療
<城西診療所> 一般外来・訪問診療
<やまと診療所> 一般外来・訪問診療
<西荻窪診療所> 一般外来・訪問診療・通所リハビリ
<天沼診療所> 一般外来・訪問診療
<桃井診療所> 一般外来・訪問診療・透析医療
◎上高田訪問看護ステーション
・南中野看護サテライトステーション
・生協連会館看護サテライトステーション
・やまと看護サテライトステーション
◎西荻南訪問看護ステーション
◎ヘルパーステーションほっと
◎西荻在宅ケアセンター
◎中野在宅ケアセンター
◎杉並区地域包括支援センターケア24西荻
社会医療法人社団 健友会 中野共立病院の転職情報/正社員の求人・仕事探しならクリエイト転職
社会医療法人社団 健友会 中野共立病院の採用・求人情報を探すなら転職サイト「クリエイト転職」。社会医療法人社団 健友会 中野共立病院の正社員求人を掲載中です。社会医療法人社団 健友会 中野共立病院の仕事を探すだけでなく、検索条件を保存する機能を活用すれば、設定した職種やエリアから1クリックで希望の求人を探せるようになるので、是非ご活用ください。クリエイト転職は皆さんのお仕事探しを応援します!
サポート体制は万全!面倒見の良い先輩があなたを全力で応援します!
当院のコンセプトは「みんなで学び合う、みんなで育てる」です。経験年数が長い人や役職者の意見が絶対とは限らず、どんなスタッフの意見も尊重。たとえば、学校を卒業したばかりのスタッフのほうが最新の医療知識を持っていると考えれば、ベテランが学ぶ側にもなり得ます。若手もベテランもつねに学ぶ姿勢を持ち、みんなでスキルアップしています。
★Point1:教育部門を発足!
スタッフ全員が質の高いサービスを提供できるよう、これまで以上に教育を充実させる専任ポジションを作りました!教育担当者は患者さまの対応を切り離すことで教育に集中でき、入ったばかりのスタッフも質問しやすい環境に。オンライン研修もあり◎
★Point2:強固なチームワーク!
相談しやすい雰囲気がスタッフのスキルアップにつながっています。教育係だけでなく、そばにいるどんなスタッフにも質問できるから、業務中で分からないことがあってもすぐに解決!労働実態調査では「上司との関係が良い」「話しやすい」という項目で高評価でした。
このような教育の結果、患者さま1人ひとりに手厚い支援が行き届き「再入院するならぜったいに中野共立病院がいい」と言ってくださる患者さまもいます。新しく入る方も安心して業務に取り組めるはずですよ!
患者さんの「家に戻りたい」を支え、さまざまなリハビリを提供しています。
<目指すのは「いつでも誰でもが安心してかかれる医療」>
健友会は診療所をはじめ、訪問看護ステーション、在宅介護支援センターなど数多くの事業やサービスを展開し、地域の皆さまの暮らしを支えています。
とくに力を入れているのが在宅医療。「退院した患者さまの、自宅での生活にも携わりたい」と入職するスタッフも多いです。病棟でのケアやリハビリにとどまらず、自宅へ戻るという患者さまの希望に向かって一同ちからを合わせています。
<元気になったあとも>
退院支援では看護師、介護福祉士、OT、PT、STといった多職種が連携してカンファレンスをおこない、患者さまが安全に暮らせる住宅環境を提案。転倒しやすい箇所がないか、手すりをつけるかどうかなどを確認する家屋調査も当院の特色です。退院後の生活まで一貫した介入ができます。
ときには、患者さまやご家族に、退院後の生活のようすを電話でうかがっています。「安定して歩けて転倒もありませんよ」「やっぱりあそこに手すりをつけて良かったです」といった声を聞いて最善の支援ができたと、スタッフたちの自信にもつながっています。
円満な人間関係&プライベート充実!働きやすいと語る先輩多数。
<職種をこえて>
「ここは看護師とリハビリスタッフの関係がうまくいっている。参考にしたい」と他院のスタッフから高評価を受けることもあり、自分たちの励みになっています。その秘訣は患者さまを真ん中に据えて状況をしっかりと共有すること。各職種がそれぞれのスケジュールで動いていながらも、互いの状況を把握し柔軟に行動。ベッド環境もそれぞれの職種が「ベッドの向きをこっちにしたほうが行き来しやすいかも」などアイデアを出しています。
<残業を減らす仕組みづくり>
役職者がスタッフの業務量を確認し、多い人は減らすよう取り組んでいます。業務過多をそのままにして頑張れというだけの根性論は、良しとしないのが当院の方針。業務が偏らないように均す工夫をしています。
<休み希望がしっかり通る>
シフト作成での希望はほぼ100%通ると言っても過言ではありません。事前相談で連休も取得できますし、各種休暇制度も整っています。1時間単位で有休を取れる「時間休」を使ってプライベートを充実させているスタッフもたくさんいますよ♪
<家庭との両立も>
子育て中のスタッフへの気遣いも自然とおこなっています。みんなで助け合おうという精神で寛大に対応。育休から復帰したスタッフは生活スタイルの変化に合わせて働き方を調整するなど、柔軟さがあります。
【先輩メッセージ】新卒1人だったけど孤独感はゼロ。コミュニケーションが活発で先輩もみんな親切です!
和地あかね (2023年入職)
就職活動中は中野エリアで勤務先を探していて、いくつか病院を見学しましたが、1番入りたいと思ったのが当院でした。患者さんとスタッフが楽しそうに話している姿や内装の色合いから温かみを感じ、入職。雰囲気がとても良い環境で言語聴覚士としての一歩を踏み出しました。
養成校時代の同期と話すと「STがPT・OTと同空間で業務にあたり、患者さんの為に職種の垣根なくリハビリをおこなっているのがすごい」と驚かれます。STが孤立している職場も少なくないと知り、雰囲気の良さというのは、こういった円滑なコミュニケーションから生まれているものなのかなと思いました。2023年度のSTの新卒は私1人でしたが、心細いなんてことはありませんでしたね。
まだ学んでいる最中で、リハビリのアイデアを自分で編み出せなかったり、カルテを書くのに時間がかかることも多いです。でも急かされることは無く、今は先輩の真似で大丈夫だよとか、こういうのやってみたらいいと思うよとか、いろいろとアドバイスをもらえてサポート環境もすごく充実していると感じます。つい昼休憩中にカルテを書いちゃう日もあるんですけど「休憩取ってる〜?」「ちゃんと1時間取ってね」と声をかけてくれる、優しい先輩ばかりです!